« 今日の実験工房 | トップページ | モヤッっと☆ »

チェックチェリー!!

このところの実験工房のブログではハロウィンの話題がたびたび出てきますネ。私は今までハロウィーンの飾りつけやハロウィーンパーティーというものをしたことがなかったので,今年はなんだかとってもウキウキしています☆自分の家でもランタンをつけたり,カボチャのお菓子でも作ってみようかと企み中です(^.^)みなさんのお家はハロウィーンの飾りつけはしていますか?オレンジのぼんやりした光に包まれて,ちょっとオカルトチックなムードに浸るのもいいですよね☆

ところで,ハロウィーンって一体何のお祭り(?_?) 知らない人のために,調べてみました!やっぱりキリスト教に関係していました。Halloweenの語源は,11月1日の諸聖人の日の旧称(All Hallows)からきているそうです。10月31日はその前夜祭(eve)であることから,Halloweenと呼ばれるようになりました。この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていたそうです。そういうものからから身を守るために仮面をかぶったり、魔除けの焚き火を焚いていたりするそうです。地域によっては,家族の墓地にお参りし、そこで蝋燭をつけるという地方もあるそうで,言ってみれば日本のお盆のようなものかもしれません。でも,おかげでこの日は放火事件なども多く,それにちなんで魔女やお化けに仮装した子ども達が「トリック・オア・トリート(Trick or treat. お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と言いながら近くの家を訪ね歩く習慣ができたそうです。

 青森県立三沢航空科学館

|

« 今日の実験工房 | トップページ | モヤッっと☆ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今日の実験工房 | トップページ | モヤッっと☆ »