« 10月の新作情報♪ | トップページ | いよいよ! »

ミスビードル号紙飛行機大会

ミスビードル号という飛行機をみなさんはご存知ですか?人類初太平洋無着陸横断をしたときから今年で75年目を迎えます。科学館ではそれを記念して”ミニ・ミスビードル紙飛行機大会”を 10月8日(日) に開催します。6月、8月と開催していよいよ恒例のイベントになってきました。ということで私も ミニ・ミスビードル を作ってみました。

工作道具一式 これは、はさみで部品を切るタイプですが当日はプレカットしたものを使うので小さい子でも大丈夫。
部品を切り終わったところ (なんとか部品を切り終えました。)当日はこの作業がないのでかなり楽。あとは部品を折ってホチキスでとめて完成。
完成! 完成!(15分くらい、しつこいけど当日はプレカットしたものを使うので5分くらいで出来ると思います。) 

飛ばないとおもしろくないので飛ばしてみました。

 写真がないのが残念ですが、すご~く飛びます。10分くらい夢中で飛ばしてました(仕事です!)当日は丁寧に調整の仕方など教えてくれるので誰でも夢中になれると思います。

大人の方がムキになってしまいそうですが、外で子どもと一緒に飛行機を飛ばしてみませんか?

Let's go 青森県立三沢航空科学館

|

« 10月の新作情報♪ | トップページ | いよいよ! »

航空機」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミスビードル号紙飛行機大会:

« 10月の新作情報♪ | トップページ | いよいよ! »