今日もロボット展、大盛況☆
今日もロボット展は大盛況☆
どうですか?みんな楽しそうでしょう!!
八戸工業大学のみなさんありがとうございました!!
ところで、今日の工房はというと。。。
工房も結構にぎわっていましたよ☆
青森県のほとんどの学校は明日から3学期が始まります。
今日が冬休み最終日☆
冬休みが終わっても、みなさん科学館に来てください☆
また、楽しいイベントたくさん行います!来月も☆
また、4月からは、毎週日曜日に何かしらのイベントが行われるとか。。。。。
とりあえず、お楽しみに☆
| 固定リンク
「科学館イベント情報」カテゴリの記事
- 恐竜うちわ(2023.08.10)
- 科学マジックショー(2017.03.08)
- サイエンスアゴラに参加します(2015.11.13)
- (2015.04.05)
- 菊と昭和と織りと盆栽と(2014.11.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。航空科学館には過去4回ほど足を運んで展示品を楽しく拝見させていただいています。昔から工作するのが大好きで、2年ほど前から自作のロボット製作を始めました。最初の頃は設計段階からマイコンの基板製作まではじめての経験でだいぶ手こずりましたが2年目に入りやっとロボットらしくなってきました。製作の記録をホームページに日記風に掲載しています。昨年末から機体重量1g~3gほどのゴム動力インドアプレーンの製作もはじめました。航空科学館で飛ばせる場所があるといいですね。
投稿: 小原修蔵 | 2007年1月18日 (木) 08時01分
コメントありがとうございます。
ホームページの方も拝見させていただきました。
市販のロボを購入されたということですがどんな具合でしょうか?
男の子はみんな、ロボットが勝手(?)に動いたりするとドキドキしてしまいますよね。
男のロマンというかなんというか。。。
インドアプレーンのイベント等も企画していきたいと思います。
(通常は使用していない格納庫を使ってやりたいですね)
投稿: 実験工房 | 2007年1月18日 (木) 14時17分