あべこべの星
今日,宇宙に地球そっくりの星が発見されたというニュースを見ました!こりゃぁすごいぞぉ(゜□゜;)!!と思ってさっそく調べてみました。 その星は,大きさが地球のおよそ1.5倍で,表面温度が0℃~40℃と,水が存在できる温度なので,生き物が生活している可能性(かのうせい)もあるんだそうです!そして,太陽と同じような恒星(こうせい)のグリーゼ581という星の周りを公転しています。地球は太陽の周りを約365日かけて一周するけど,そっくり星はグリーゼ581の周りを13日で一周しちゃうんだそうです。ということは,そっくり星の1年はなんと13日(゜□゜;)! 今日こいのぼり上げたら明日は盆踊り!? 忙しそうだなぁ…☆
ちなみに,この星に行くには地球の宇宙用乗り物スペースシャトルで行っても単純(たんじゅん)計算でもおよそ3億年もかかってしまいます(゜□゜;) もう,おばあちゃんになっても行けない!どころのはなしじゃありません(T_T)
それにしても,そっくり星に本当に生き物が住んでいたらすごいですよね!みなさんはドラえもんの「あべこべの星」っていう話を知っていますか?地球から何百光年もはなれたところに,地球にそっくりなあべこべの星があるんです。そこにはのび太もドラえもんもみんないるんだけど,地球と全てが反対なんです。男の子はみんなスカートをはいて力が弱く,ジャイアンなんてもう,弱小です(^_^;)のび太はとても頭が良くて,ドラえもんはのび太が失敗するための道具を出します。どこに行くのかわからないどこだかドアとかネ。
そんな星があったらおもしろいですよね!すごく行ってみたいなぁ♪地球のそっくり星に私が生きている間には行けないかもしれないけど,とっても夢があっていいですネ(^o^)!
いよいよゴールデンウィーク♪
青森県立三沢航空科学館にGO!!
| 固定リンク
コメント