疑問に思うことは大切なことです☆
8月19日(日)にサイエンスクイズショーⅤを行いましたが
そのときのアンケートに質問が寄せられていたので
お答えしたいと思います(゜-^)b☆
「水の入っている水槽にジャガイモを沈めて、そこに水と同じ量の濃い食塩水を流し込んだらジャガイモはどうなるか?」
という実験があったのですが
濃い食塩水を流し込むと水やジャガイモよりも
濃い食塩水の方が重いので
混ざり合わずに底にたまり二層に分かれます。
つまり、重さは水<ジャガイモ<濃い食塩水となるので
答えは「ジャガイモは真ん中で浮く」が正確です。
そして、質問は
「その分かれた水と食塩水を混ぜたらどうなるの?」
でした。
実際にやってみました。
結果から言うと
「一番上まで浮く」でした。
しかし、毎回同じ結果になるとは言えません。
なぜかというと、二層に分かれていた水と濃い食塩水を混ぜると
一層の薄い食塩水になります。
このときに、薄い食塩水の重さがジャガイモよりも重ければジャガイモは浮きますが、そのときの食塩水の重さがジャガイモよりも軽ければジャガイモは沈みます。
なので、結論は
「そのときになってみないとわからない!!(;≧▽≦)ゞ」
でした。(笑
みんな、わかったかな?(゜-^)b☆
| 固定リンク
« テシタダー☆ぶろぐ | トップページ | 募集中!! »
「サイエンス」カテゴリの記事
- 金星の太陽面通過(2012.06.06)
- 金環日食(2012.05.24)
- もうすぐ日食!(2012.05.15)
- あおもり科学大賞&Mr.マサックのサイエンスマジック(2012.01.08)
- カメラ(2011.12.21)
コメント