皆既月食
日本代表(特に五輪代表)、勝てて良かったです\(^o^)/
この調子で次も頑張ってもらいたいですネ!(でも、FWの得点がほしいなぁ・・・)
まあ、サッカーの話はコレくらいにしておいて、科学のお話です。
実はもうすぐ、珍しい現象が見られるんですヨ!!それは「皆既月食」!!
8月28日(火)の夜、月が地球の陰に完全に隠れる「皆既月食」が見られます。完全に隠れると言っても見えなくなるのではなく、赤銅色という暗くて赤黒い色に見えるのだそうです。
皆既月食は19時37分~20時23分の間見られるそうです。
月が昇ってくる18時頃から皆既月食が始まるまで、そして皆既月食が終わってから21時24分までの間は、月の一部分だけが隠れる「部分食」が見られるそうです。
当日晴れたら、ぜひ見てみてくださいネ★
天体観測もやってる青森県立三沢航空科学館へGO!!
| 固定リンク
「サイエンス」カテゴリの記事
- 金星の太陽面通過(2012.06.06)
- 金環日食(2012.05.24)
- もうすぐ日食!(2012.05.15)
- あおもり科学大賞&Mr.マサックのサイエンスマジック(2012.01.08)
- カメラ(2011.12.21)
コメント
北軽井沢では皆既月食がみれました。
やはり終わりかけです。
オレンジ色で綺麗でした。
投稿: 北軽井沢 | 2007年8月29日 (水) 14時10分
三沢でもきれいな皆既月食が見られました(^o^)
ときおり薄い雲はかかりましたがほぼ晴れ!
月の出からきれいに見えていたので、欠けかけからスタート→皆既月食→部分食→満月と観察できました。
北軽井沢は高原で空気が澄んでいそうですね。三沢は基地の町なので夜でも空が明るいのが難点です(^^;)
投稿: 工房スタッフ | 2007年9月 1日 (土) 13時36分