« 夏かぜ予防月間 | トップページ | 作者急病のため休載いたします »

タイフーン

「タイフーン」と言えば仮面ラ○ダーV3・・・・・・ではなくて「台風」ですね。日本語と英語で同じような読み方の言葉が同じものを指すので、なんとなく不思議な感じがします。(それにしても年がばれるネタだ)

この「台風」、もともとは日本の言葉ではないようです。昔、日本では台風のことを「野分(のわき)」と呼んでいたそうです。「野原を割るように吹く風」といったイメージでしょうか?

英語では「typhoon」と書くのですが、もとはアラビア語の「嵐」を意味する「tufan」から来ている説や、ギリシャの巨大な怪物の名前「Typhon(テュポン)」から来ている説など様々な説があるようです。

さて、この「台風」と「タイフーン」、厳密には全く同じものを指すわけではないようです。その違いは風速で、台風の中でも強力なものをタイフーンと呼ぶのだそうです。

今日は全国で台風が吹き荒れています。みなさんも気象情報には十分注意してくださいね。

まちがっても海や川を見に行ったり、「いい波が来た」とか言ってサーフィンしちゃダメですヨ!

今日は台風でもお客さんの多かった三沢航空科学館へGO!

|

« 夏かぜ予防月間 | トップページ | 作者急病のため休載いたします »

サイエンス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 夏かぜ予防月間 | トップページ | 作者急病のため休載いたします »