ノーベル賞について
だんだん遠足や校外学習の季節ではなくなってきているようで館内にはあまりお客様がいません。正直すぎかもしれませんが実際その通りなのです。
ということで今日のブログどうしようかなぁ とネットを見ていると ”ノーベル賞” という文字が見えました。
早速検索してみましょう。ノーベル賞。
その中で今年の物理学賞についてさらに調べてみました。日本人では過去に4人が受賞しています。
今年の受賞者は2人
フランスのアルベール・フェール教授(69)と
ドイツのユーリヒ固体物理研究所のペーター・グリュンベルク博士(68)
どんなことで受賞したかというと
皆さんの使っているノートパソコンなどのハードディスクに使われている技術の発見下からだそうです。90年代に使っていたノートパソコンなどではハードディスクが数十メガ程度しかなかったのが今では 数十ギガ。
ほんの10年あまりの間にこうなったのも彼らの発見があったからです。すごいな。
で非常に気になったのが賞金です。約1億8000万円を2人でわけるのだそうです。
授賞式は毎年12月10日(ノーベルの命日 リンクをみれば書いていますね)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 月見茶会 9月10日(土) 開催しました。(2011.09.15)
- 古川聡宇宙飛行士の宇宙での実験。(2011.06.12)
- 国産旅客機 MRJ 発進!(2011.05.20)
- 新人さん研修中(2011.05.12)
- ゴールデンウィーク(2011.04.30)
コメント