« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年、たくさんのご来館ありがとうございました。

 2008年、今年1年間多数のお客様のご来館を心から感謝申し上げます。
来年2009年もモーっとたくさんのお客様のご来館をお待ちしております。

本当は今日のブログは ”うるう秒” について書いてみたかったんですが。。。
簡単に書きます。

2009年1月1日 午前8時59分60秒 という時間 があるのをご存知でしょうか?

8時59分59秒の1秒後は9時ちょうどのはずが60秒という時間があります(?)
1秒足されます。

このところを詳しく調べて書きたかったのですがすいませんでした。2009年には書きたいと思います。

もう一度、元旦の午前8時59分60秒ですよ。(1秒長くなった と感じることはないと思いますが。。。)
なんとなく気にかけておいてください。

2009年も
青森県立三沢航空科学館へ行きましょう!

| | コメント (0)

福笑い

今日工房に登場したのは「おかめ」さんですあまりノリ気ではなかったのですが,やってみるとやっぱりおもしろかった

2 みなさんはお正月どんな遊びをしますか?すごろくとか,こまとか?家族の顔とかで作ったらおもしろそうですね。許可を得てからにしてください。

あっという間にお正月

皆様もよいお年を・・・

来年は1月2日(金)OPENです

| | コメント (0)

雪やぁ☆

Keki_4 外は降り止まない雪・・・

そんな日でも科学館に来てくださった方々、本当にありがとうございます

きっと雪中行軍にでもなった気分だったでしょう

  

でもでもでもでも

スウィーツキャンドルはアツいです

今月いっぱいでおしまいなので、まだ作っていない人は雪中行軍でも頑張って、気をつけてお越しください

お待ちしていま~す

Let’s go 青森県立三沢航空科学館

| | コメント (0)

もういくつねるとおしょうがつ

もういくつ寝るとお正月

正月に向けて青森県を強烈な低気圧がおそってきています

外、真っ白です

雪は上から降りません。

横と下から吹くものです・・・・・・

三沢航空科学館へ行くなら気をつけて・・・

| | コメント (2)

クリスマスですよ☆

早いもので気が付いたら

クリスマスですね

私は昨日気付きました(汗

みなさんはどのようなクリスマスをお過ごしですか?

家族でご馳走を食べたり

恋人同士で街を歩いたり

友達でパーティーをしたり

一人でも自分にご褒美をあげたり。。。

ホワイトクリスマスとはなりませんでしたが

一年に一度の聖なる夜をお楽しみくださいね

私はケーキをワンホール買って一人で食べる予定ですщ(゚Д゚щ)シャーナロー

青森県立三沢航空科学館までおいでよ☆

| | コメント (0)

大雪、そして風邪

Snow 三沢にもたくさん雪が降りました

私は風邪を引きました

みなさん、外から帰ったら手洗いうがいを忘れずに!

雪が降っても三沢航空科学館へGO!

| | コメント (0)

サイエンスクイズショー大盛況!!

1年で1番夜が長い「冬至」の今日、

サイエンスクイズショー9が行われました

いつものカガクマンVSノットラーを期待していたみなさん、

すいません

あいにくノットラーとカガクマンは体調不良のために

来られず()、今回は心機一転

新コンビ「くみちゃんあやちゃん」のMCで行われ

ました Photo

  

    

Photo_2 今回もむずかしい問題が目白押しでしたが、みごと優勝したのはなんと小学1年生の男の子

すばらしいです

おめでとうございま~す

   

  

今回の成績優秀者上位3名は、次の方々ですおめでとうございま~す

第1位 櫻庭 慎太郎くん 追子野木小学校1年生

第2位   田端 菜々海さん 吹上小学校3年生

第3位   後藤 璃乃さん 上久保小学校4年生

  

今回入賞できなかった人も、次の機会には賞品GETめざしてがんばってくださいね~

  

Let's go 青森県立三沢航空科学館

| | コメント (0)

もうすぐサイエンスクイズショー♪

「今週いっぱいで冬休み~」

とるんるん気分のみなさ~ん

日曜日は、三沢航空科学館へGOですぞ

なんてったって、大人気イベント

サイエンスクイズショーⅧ エイト・・・エイト・・・エイト・・・(エコー)

が開催されるんですから

今回は今までとちがって、ノットラーVSカガクマンではありません。

なんでもノットラーがクリスマスまでバイトでいそがしいらしくて・・・

でもでも今回は今回でおもしろいよ~~

今回もクリスマスプレゼントがあるので、みなさんぜひ来てくださいね

| | コメント (0)

きっかけ

今日夕方,すごく元気な男の子たちが実験工房に遊びにきましたすごくテンションも上がっていて元気いっぱい1人の男の子が「あ~ボク今日ここに来て科学のことすごく好きになったかも~」と言って楽しんでいたのを見かけました。

「理科離れが進んで・・・」と言われてますが,ほんのすこしのきっかけを大人が作ってあげることで子供がもっと積極的になるのでは…と感じました。

みんなの科学館ですから,どんどん利用してください

平日も航空科学館にいってみよう!

| | コメント (0)

kikkake

| | コメント (0)

ミニ門松をつくったよ

今日はミニ門松工作をしました。 10組限定でした。受付開始前から並んでいたようです。大盛況でした。 ありがとうございました。

その様子です。

1 これが完成したもの。大きさの比較が出来ませんが20センチくらいの手ごろな大きさだと思われます。
玄関に置くといいなぁ。
2_2 工作参加できた方たち。(もっと大勢の方に提供できたらいいのになぁ と個人的な意見です。)
3 工作好き(?)な科学館スタッフです。
飛行機工作、門松工作、クリスマスリース工作、など多数イベントを企画します。
参加した皆さんうまく出来たようです。
このイベントは毎年好評ですね。
(竹を切ってきたり、材料を用意したり、準備が大変なだけに。1日2回開催とか無理ですかね。。。)

青森県立三沢航空科学館へ行きましょう!

| | コメント (0)

めでたいねぇ☆

昨日、ノーベル賞の授賞式が行われましたね

テレビで見ていましたが、同じ日本人が受賞されるとどうしてあんなわくわくするんでしょうかね(≧∇≦)

さて、ここで素朴な疑問

「ノーベル賞ってどんなもの?どんなことをするの?」

みなさんはどれだけご存知ですか?

ノーベル賞はアルフレッド・ノーベルという人の遺言で始まった世界的な賞のことで、物理学賞、化学賞、医学賞、経済学賞、文学賞、平和賞の6部門あります。

ちなみに、ノーベルはダイナマイトを開発した人として有名ですね。

毎年ノーベルの命日である12月10日に行われ、ストックホルム生まれのスウェーデン人なのでスウェーデンで行われます。

受賞者はメダルと賞状、そして賞金の1000万SEK(約1億5000万円)が与えられます。すごっ!!Σ(゚□゚(゚□゚*)

しかも、スウェーデン国王自ら賞を授けますアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

賞金はノーベルの遺産から出されているそうで、ダイナマイトの特許ですごいお金持ちだったんですね。

あと、今回初めて知ったのですが

授賞式が終わると記念講演を行い、その後有志の大学で行うパーティーに出席して、さらなる躍進を願って大学生と一緒に「カエル跳び」をするそうです。(しない人もいます)

意外と知らないノーベル賞

調べてみると他にもおもしろいことがあるかもしれませんよ

科学に触れよう

青森県立三沢航空科学館においでよ☆

| | コメント (0)

大人の遊び

今月は「レンズと光」についての実験ショーを開催しております。そこで,本日発見したおもしろい大人の遊びを紹介します。使う道具は凸レンズひとつだけ。一瞬で周囲の人をを爆笑の渦に引き込むことが可能な遊びです皆さんもお試しあれ

Photo_2 まずは,一人目。クビの太さが尋常じゃない。ケンシロウのようです。
Photo_3 二人目。普段はすごく女性らしいのに,カメラを向けるとこのポーズ。
Photo_4 三人目。髪の毛が短めなのと,メガネの影響で若干小林○星に似ていると思いませんか?「フラッシュ有りだとどうなの?」という意見があったため,次の写真を撮ることに

Photo_5

・・・。

みなさん,レンズってすごいよどうしてこんな現象がおきるのかは,実験ショー見てみてね上の3人の本当の顔を知りたい方は・・・

県立三沢航空科学館へ行こう

| | コメント (1)

スタジオ ジ@リ デビュー

先日、東京の某有名アニメ制作会社の皆さんが航空科学館に遊びに来てくださいましたが、その時のことがそのスタジオのウェブサイトに載りました!しかも写真つきで!

これでついに科学実験工房も木村@哉に並んだぞ(気のせい)

ジ@リも遊びに来る三沢航空科学館へGO!

| | コメント (0)

急に寒くなってきましたね☆

寒くなるのは苦手ですが

街がだんだんとクリスマスムードになってきて

いい年してワクワクしております((w´ω`w))

当館でもクリスマスツリーを飾ったり

Photo ワークショップは

スウィーツキャンドル

イベントで明日は

クリスマスリース工作を行ったりと

見逃せない情報が満載です☆

詳しくは当館HPをご覧下さい。

明日はかなり寒くなるそうなので

あたたかくしてお出かけ下さいね♪

館内はあたたかい

青森県立三沢航空科学館までおいでよ☆

| | コメント (0)

雪かぁ!

あした私は旅に出ます~

アウトリーチ活動で,脇野沢に行ってまいりますまだ行ったことがないのですが,どんな道や素敵な出会い(北限の猿!?)があるか楽しみです。ただ・・・明日の天気予報はです無事にたどりつけるようにがんばります

脇野沢のみなさん待っていてくださいね~

| | コメント (0)

今週末は・・・

まっか~なおっはっなっの~

ということで、どきどきワクワクのクリスマスシーズン到来

みんな、もうサンタさんにお願いするプレゼントは決まりましたか

ところで、今週末三沢航空科学館ではクリスマスリース工作教室が開催されます

 Photo_3

注)大きなベルはつきません。

参加費500円11:00予約受付開始(工作開始午後1時です。

親子10組限定となっております。工作希望の方はお早めに

| | コメント (0)

さんたくろーすかみんとぅない♪

最近寒いですが、皆さん風邪は引いていませんか?

早いもので、今年も12月。あと1ヶ月で2008年もおしまいです。

そして、12月といえば有馬記念クリスマスです

Xmastree 

とゆーわけで、航空科学館にクリスマスツリーが立ちました

Sweets 

12月はクリスマスということで、実験工房のワークショップはキャンドル作りです

しかも、かわいらしいスウィーツキャンドルをつくっちゃいます!

ぜひ作りに来てくださいネ

冬も楽しい三沢航空科学館へGO!

| | コメント (0)

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »