« ガラス細工 | トップページ | おめでとー!! »

タライ芸?

今日は来月のサイエンスショーの準備に追われていました。

来月のテーマは慣性(かんせい)です  ドンドンぱふー

「慣性」っていうと何だかむずかしい内容のようですが、実はお客さんチャレンジ実験がたくさんある、とってもおもしろいサイエンスショーです

それでは、そんな実験の中の一つを紹介します

090225_120201   

楽しそうでしょう

安いバラエティ番組ではありません。

お客様のことを考えて、本当はド○フみたいにアルミ製のタライにしたいところを、我慢して(?)プラスチックにしました。

タライの下についた糸を、タライが落ちないように引っぱる実験です

  

ぜひ皆さん、挑戦しに来てくださいね~

  

Let's go青森県立三沢航空科学館

|

« ガラス細工 | トップページ | おめでとー!! »

コメント

あのドリフ伝統のタライ落としが体験できるなんて・・・でも本当に頭に落としたら慣性の実験にならないのかしら?
楽しそう~!!!

投稿: ニシヤのミユキ | 2009年2月27日 (金) 01時50分

ニシヤのミユキさん、コメントありがとうございます。

タライ落とし、今日はついにギセイ者が・・・・・・。
頭に落ちちゃったらどうして落ちちゃったのか考えれば、それも慣性の勉強ですよ!
慣れていても結構ドキドキです。

投稿: 工房スタッフ | 2009年3月 7日 (土) 17時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ガラス細工 | トップページ | おめでとー!! »