スーパーの買い物袋について
2月2日から青森県内のスーパーでレジ袋の有料化が始まっています。
皆さんはどうお考えでしょうか?
すばらしい、めんどうだ、いろいろ考えがあると思います。ぜひコメントで意見を聞かせて欲しいと思います。
個人的にはいいことだと思っています。何がどういいのか?考えがまとまりませんが、ごみの削減にはなるのだと思っています。
このページに詳しく書いていますが、”平成18年度では、県民1人1日当たりの排出量は1,131gで全国37位、リサイクル率は12.3%で全国45位で、いずれも東北では最下位となっています。”
リサイクル率 などはそんな事をできる設備がない とか 個人レベルの話ではないのかもしれませんが。。。
最近はとっておいたレジ袋で買い物に行ったり、エコバッグを持って行ったりしています。
少しの買い物では袋をもらわなかったりしています。
ごみがへる、環境にもいい、いいこと尽くめのような気がするのは気のせいでしょうか?
どこかに弊害がでているのでしょうか?
最近なんとなくエコについて少し考えてみました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 月見茶会 9月10日(土) 開催しました。(2011.09.15)
- 古川聡宇宙飛行士の宇宙での実験。(2011.06.12)
- 国産旅客機 MRJ 発進!(2011.05.20)
- 新人さん研修中(2011.05.12)
- ゴールデンウィーク(2011.04.30)
コメント
エコバッグが普及して本当に環境問題が改善してくれる事を願っています!今まではあたりまえのようでしたが本来なら元々無かった買い物袋ですから、そう思えば苦にもならないはず…こんなふうに、現在ではあたりまえのように便利なものとして扱われていても環境問題の原因となってる事がまだまだあると思います!!
投稿: あんみつ姫 | 2009年3月11日 (水) 20時01分