« 科学にはまったく関係ありませんが。。。 | トップページ | 白と黒のもじゃもじゃ!? »

おしっこ再生水で乾杯!?

日本人宇宙飛行士の若田光一さんが滞在している国際宇宙ステーションで21日、尿などから再生した水の利用が始まったそうです

Photo 写真は、再生した水で乾杯している若田さんとその仲間たち

「ルネサ~ンス

とは言っていないと思います。たぶん。

それにしても、おしっこを再生して作った水と言えば聞こえが悪いけど、このお水を作る装置は米航空宇宙局(NASA)が開発したもので、トイレから回収されたおしっこだけでなく空気中の水分などもエアコンで集められて、それを遠心分離機にかけた後、フィルターで浄化すんだそうです。

気になるお味は・・・

「補給船で運ばれた水と味は変わらなかった

(若田氏)

だそうです

今まではわざわざスペースシャトルやロシアの補給船が運んでくれていたらしいので、自分たちで飲み水を作れるのはとても便利ですね

でも世界の雨が降らない地域に住む人たちは、ずっと昔からおしっこを飲み水にしてきました。その人たちは遠心分離機などは使わないで、おしっこを沸とうさせて、蒸留水を飲んでいました。

人間も生き物なので、水がなければ生きていけません。水が手に入らない場所では、いろんな工夫があるんですね

興味のあるひとは、ここをクリック日本ガイシ

                    バーチャルラボ

 

さらに興味のあるひとは、青森県立三沢航空科学館に来てね

|

« 科学にはまったく関係ありませんが。。。 | トップページ | 白と黒のもじゃもじゃ!? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 科学にはまったく関係ありませんが。。。 | トップページ | 白と黒のもじゃもじゃ!? »