« 今年度も米村でんじろう先生が来てくれるよ! | トップページ | ロボット展 »

クリスマスランタンをつくろう

いよいよ12月、今年もあと1ヶ月でおしまいです。

さて、今年最後の科学実験工房ワークショップですが「クリスマスランタンをつくろう」です。

以前に開発状況で「廻り灯籠」としてブログにのせましたが、「クリスマスランタン」として実施することになりました

Lantern これがクリスマスランタンです。(画像をクリックすると動いているところが見られます)白熱電球の熱の力で生まれた上昇気流を風車に受けて回転します

もともと廻り灯籠は夏の季語にもなるとおり、夏(お盆)の時期に楽しむことが多いものなのですが、今回はクリスマスらしいデザインに仕上げてみました。

ただし、材料費を削りに削ってそれでも400円・・・・・・

これまでで最高額の工作になってしまいましたが、素敵なランタンができるのでぜひ作りに来てくださいネ

※カッターを使用しますので、保護者の方がついてあげてください。また、白熱電球と紙で作りますので気をつけないと火事の危険があります。必ず大人の方がいっしょに注意を聞いてください。(もちろん大人だけでの参加の方もお待ちしております。)

クリスマスインテリアづくりは青森県立三沢航空科学館で

|

« 今年度も米村でんじろう先生が来てくれるよ! | トップページ | ロボット展 »

工作」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今年度も米村でんじろう先生が来てくれるよ! | トップページ | ロボット展 »