ゴールデンウィークもあっというまでした~
特に、ネタがなかったので2月に研修いったときのおもしろ実験をいくつか
紹介したいと思います。
よくある液体窒素の実験で、二酸化炭素をつかって雪もどき?(ドライアイス)
を降らせるという実験です。

最初に、アクリルパイプ(直径20cm、高さ60cmくらい)の中に
二酸化炭素をたっぷりいれます。
そのあと、ラップで軽くふたをしてその上から液体窒素を乗せてあげるとOK!
すると、ドライアイスが雪のように降ってきます。
ちなみに今年のサイエンスショーは、液体窒素の12月ごろを予定しています。
わくわくスポットの青森県立三沢航空科学館へGO!
コメント