« オリオン座のベテルギウス | トップページ | 来月やれるのか?! »

!?

本日、団体のお客様のために折紙飛行機工作の準備をしていたところ、とんでもないことが起こりました。

Flyingarrow01  フライングアロー(矢印飛行機)という折紙飛行機の準備をしていたのですが・・・・・・
Flyingarrow02 

見本を投げる練習をしながら調整をしていたところ・・・・・・

投げた飛行機が落ちてきません。

この写真のおかしいところが分かりますか?

Flyingarrow03  ぐぐっと天井に寄って見ると・・・・・
Flyingarrow04  Σ(゚д゚;)
Flyingarrow05  刺さってる・・・・・・!?
Flyingarrow06 

なんと、投げた飛行機が天井に刺さってしまいました

どうやら天井にあいている細かい穴に刺さってしまったようです。

面白いので手が届かないのでそのままにしておきました

さて、今日から10月になりました。科学実験工房のメニューも入れ替えです

Jastrow 

サイエンスショー(実験)は「錯視の世界」

いろんな目の錯覚について実験してみます。

Ornithopter 

ワークショップ(工作)は「はばたき飛行機をつくろう」

「天@の城ラピュ夕」でパズーがつくっていたようなはばたき飛行機(オーニソプター)をつくります。

はばたき飛行機の飛行は難しく、そんなに遠くまでは飛んでいけませんが、うまく調整してあげるとパタパタはばたきながら滑空していきます。

10月も科学館はいろんな体験が盛りだくさんです。

ぜひ遊びに来て下さいネ

遠足ラッシュ中の三沢航空科学館へGO!

|

« オリオン座のベテルギウス | トップページ | 来月やれるのか?! »

科学館イベント情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« オリオン座のベテルギウス | トップページ | 来月やれるのか?! »