« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

もう少しで冬休みも終わり

お正月の雰囲気も落ち着いて

そろそろ冬休みも終わってしまいますね。

みんなー宿題は終わったかー?

近年は、私の在学中の頃よりも宿題の量が少なめになり

遊びやすい長期休暇になっていますね。

うらやましいな

さて、冬休み最後の連休です

色々なイベントもやってます

科学館に来て、沢山遊んじゃおう(≧∇≦)

青森県立三沢航空科学館に行くど!!!

| | コメント (0)

光るキーホルダー

今週は3連休がありますね

先日もブログに書きましたが、3連休の12日(土)13日(日)2日間、科学館では「夜光プラ粘土キーホルダーをつくろう!」が開催されます

メインの夜光プラ粘土(畜光おゆまるくん)以外にも「スチレン飛行機」「夜光アイロンビーズ」の2つの工作をお楽しみいただけます

Styrene_plane 

スチレン飛行機はコレ

指でパーツを切り離して差し込むだけで、F-22っぽいシルエットがカッコイイ飛行機が出来ちゃいます!

科学館の工作ですから、もちろん飛ばせます

Iron_bead01 

今回のアイロンビーズは、キーホルダーだけじゃなくマグネットも選べます。

カワイイマグネットをつくって冷蔵庫にくっつけちゃおう!

Iron_bead02  しかも、夜光ビーズを使っているので暗いところで光ります

14日(月)は科学館は開館しますが、キーホルダーやスチレン飛行機はつくれません

科学実験工房のワークショップ「よくのびる においつき スライム」は体験できますので、そちらをどうぞ

3連休は三沢航空科学館へGO!

| | コメント (0)

スチレン飛行機!

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

さて、1月12日(土)、13日(日)に特別展示室でワークショップを行います。
アイロンビーズ、蓄光のおゆまるくん、そしてスチレン飛行機です。

今回は、スチレン飛行機の紹介です。

Cimg6167














約10分くらいで簡単にできます。結構よくとぶので参加してみてね!





| | コメント (0)

新春サイエンスショー

あけましておめでとうございます m(_ _)m

今年も三沢航空科学館をよろしくお願いいたします

最近はどこのお店もお正月休みが短いですね

科学館も2日から初売り開館です

En_nichi 

今日は楽しいお正月~♪

ということで、科学館でも縁日開催です

Ricecake 

そしてお正月といえばコレ!

もちつきです

今日と明日(1/2~1/3)は科学館で餅つきをします

子どもたちにも餅つきを体験してもらいました

科学実験工房のメニューも1月バージョンに変わりました

Slime 

ワークショップ(工作)は「よくのびるスライムをつくろう」

おもちみたいでおいしそうですが食べられません

ちなみに今回のスライムはいい香りがします

Acid_alkali 

サイエンスショーは「酸性とアルカリ性ってなぁに?」

どうして洗剤を混ぜちゃいけないのかな?

そんなことがわかるかもしれない実験です。

今年もいろいろな実験や工作を体験していただこうと思いますので、ぜひ遊びに来てくださいね

お正月も三沢航空科学館へGO!

| | コメント (0)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »