« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

平成24年度終了~!

今日で、平成24年度もおわりですね。

4月から新しい学年・学校に進級する人、おめでとうございます

科学実験工房も、気持ちを新たに4月から新メニューやります

ワークショップは「分光万華鏡」

こんな感じです。

Cimg6539




ここから中をのぞくと・・・


Cimg6540





Photo








きれい!!
なぜこうなるかは、参加して聞いてみてください。

サイエンスショーは「飛行」

こちらも来てのお楽しみ!

たくさんのご来館をお待ちしています

三沢航空科学館へGO!!

| | コメント (0)

アイロンビーズ

今年度も後少しですね~

 

科学実験工房ではこの時期、来年度の準備をすすめています

 

4月には「科学技術週間」があるので、その時の工作イベント用の企画中です。

 

今回はアイロンビーズを使った立体工作を企画しています。

 












Aircraft_bear01 

というわけで、こんな飛行機をつくってもらう予定です

 

F-2と記念写真を撮るクマ伍長

 

※イベントではクマは作れません

Aircraft_bear02 

そして愛機F-15とクマ 二尉

 

※イベントではしつこいようですがクマは作れません

Aircraft_rabbit 

ブルーインパルスとウサギ帽子屋

 

※イベントではウサギもつくれません

Aircraft_size  こんなサイズの飛行機が作れちゃいます
Aircraft_parts  アイロンでくっつく「アイロンビーズ」をつかって、パチパチはめこめる立体の飛行機をつくります
Gundam 

つくろうと思えばこんなガンダムだってつくれちゃいます

 

※イベントではガンダムも作れません

 

他にもいろんな工作を準備しているので、ぜひ遊びに来てくださいね

 

4月20日と21日開催です

 

ポケモンも上映中の三沢航空科学館へGO!

| | コメント (28)

モールアート

3月に入り、だんだん暖かくなってきましたね

でもちょっとまだ寒い

というわけで、工房では室内にこもって来年度に向けていろんな工作の試作をしています

で、科学実験工房ではやっているのが「モールアート」

100円ショップでも売っているもふもふの針金「モール」を使って、いろんなものをつくっちゃう工作です。

Mogol_art01 

こんなかんじのわんことかが作れます

ポメラニアン、カワエェ

Mogol_art02 

で、男の子に大人気の強竜恐竜もつくってみました

まゆ毛もりりしいティラノサウルスくんです

Mogol_art03 

子連れです

男やもめです

Mogol_art04_2 

ほかにもいろんなカワイイマスコットが作れちゃいます

来年度のイベントにどうかな~と思って始めてみたのですが、難易度的に科学館に来る子どもたちには難しいかな?

どこかで開催できればいいんですけどね

寒い日はこたつで工作(こたつないけど)三沢航空科学館へGO!

| | コメント (0)

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »