« 静かです | トップページ | 10月のサイエンスショー »

名月や

9月19日は中秋の名月でした。

みなさんは、きれいな満月を見ることが出来ましたか?

Chadoh01  航空科学館でも9月21日に毎年恒例、お茶の先生を招いての「月見茶会」を開催しました。
Chadoh02 

残念ながらこの1週間ほとんど晴れだったのに、この日だけ曇り・・・・・・

お月様はプロジェクターでうつした映像です

Chadoh03  この日は科学実験工房スタッフによる月のお話しに続き・・・・・・
Chadoh04 

参加者のみなさんにお茶の作法を学んでいただきながら、お茶とお茶菓子を楽しんでいただきました。

Chadoh05  結構なお点前で・・・・・・
Chadoh06 

本物の月は見えませんでしたが、映像の月を天体望遠鏡でのぞいてもらいました。

ちなみに月見茶会はこれで3回目ですが、まだ1回も晴れていません

誰だ、雨男(女)は!

Chadoh07  希望者のお子さんにはお茶を点てる体験もしてもらいました

このお茶会、申込が先着順だったのでご参加いただけない方がたくさんいらっしゃいました。

来年度以降も開催していこうと思いますので、またご応募いただければと思います。

日本の文化も大切にしたい三沢航空科学館へGO!

|

« 静かです | トップページ | 10月のサイエンスショー »

科学館イベント情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 静かです | トップページ | 10月のサイエンスショー »