« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

ジャスコで会いましょう!

 みなさん、春休みを楽しんでいますか?

科学館も春休みになりました!

今日から4月5日まで毎日工作を行っていますよ

3月は「さかさまボックス」をつくろう!開催中です。



 そして、工房からお知らせです。

4月2日、イオンおいらせ下田店で出張!工作広場を行います!

ジャスコのインフォメーションボードを見ましたか?

注目です!↓↓

Photo_2

気になるメニューは?

イベント限定ひこうき「ふわぁ~とプレーン

Dsc06062

スチレンシートを使って作ります。

発泡スチロールのような軽くて、薄くて、

でもやぶれにくくて、遊びやすい!

というスチレンシートです。

名前のとおり、ふわぁ~っと軽やかに飛びますよ。

今回は、飛ばすスペースもあるので、男の子は特に要チェックですよ!

 こちらは、女の子から、大人の女性にもオススメ!「分光万華鏡

アウトリーチで1番人気と言っても過言ではない、分光万華鏡です。

Photo_3

光をこの万華鏡をつかってのぞいてみると・・・

Dscf0042

白い光が分光され、虹色が見えてきます!

きれいですよね~

光の種類によって、

Photo_4

模様、色は少しずつ変わります。

いろんな光をさがしてみましょう!


そして!

今回は3個も作りますよ! 「よくのびる!スライム」

みんな大好き!スライムも作ります!

科学館のスライムは、せんたくのりは使いません。

代わりに、おもちなど和菓子を作るときに使う材料を使って、普通よりとってもよく伸びるスライムを作ります!

Dsc06063

しかも、今回は色にもこだわり

絵の具は使わず、とってもクリアでキレイな色を作ります

ピンク、黄色、ブルーの3色から選べます。

この3色なのがヒントです。

何を使って色をつけるか当ててみてくださいね。

以上3つの工作を準備してお待ちしてます!

出張!科学工作ひろばは11時から受付スタートです。

春休みは、科学館とジャスコで会いましょう!

| | コメント (0)

レッドビーがお母さんになりました

 外はすっかり暖かいですね。

花粉症の私は、家から出るのが大変です

それでも、三沢は、青空の日が少ないので気分はウキウキしてきますね 



 さて、先日水槽にやってきたレッドビーシュリンプが、今日ついに!

お母さんになりました!

Cimg0366_2

お腹の黒いのがわかりますか?

レッドビーの卵は黒や茶色をしています。

このまま25~35日、約1ヶ月お母さんがお腹に抱えてすごします。

Cimg0385
これは、レッドビーのオスです。

比べるとお腹の色が違います。

産卵の時期が近づくと、卵は、透き通った赤や黄色になり、いよいよ稚エビの誕生です!

このままいくと、ゴールデンウィークには、かわいい赤ちゃんが見られるかもしれません!


 チェリーシュリンプも、今妊婦さんブームです。

Cimg0374

チェリーシュリンプの卵は、はじめ黄色い色から、濃い色に変わっていきますから、ビーとは逆ですね。

種類によっていろんな違いがあるんですね。

春休みには、チェリーの赤ちゃんがたくさんになるはずなので、ぜひ工房にぜひ!見にきてくださいね!

| | コメント (0)

今年は一味チガウ!工作屋台広場だよ!

 昼の時間がずいぶん長くなってきましたね。

春が近づいてきていますね。

さぁ!

春といえば!

1年に1度の大イベント「第4回 科学館工作屋台広場」の季節が近づいてきました!




4月13日~19日が何の週か知っていますか?

科学技術週間です!

科学技術週間とは?

科学技術について、広く一般の人々に理解と関心を深めてもらい、日本の科学技術の振興を図ることを目的として、昭和35年2月に制定されました。

(参考http://stw.mext.go.jp/outline.html

発明の日である4月18日をふくむ週を、科学技術週間としています。

今年は56回目となります。

そこで、全国各地の科学館、博物館、大学などでは、この科学技術週間を利用して講演会、展覧会、さまざまなイベントが行われます。


そこで!

三沢航空科学館では、科学にちなんだいろんな工作を体験できる、「工作屋台広場」を行っているのです!

今年は、4月18日(土)&19日(日)開催です。


工房は、準備がちゃくちゃく進んでいます

しかも、今年は、ただの工作だけではありません!

Cimg0254

こんなものと、こんなものを合わせて・・・

Cimg0286

じゃじゃ~~ん!!

完成~!!

Cimg0305

こちらはまだまだ準備&検証中ですが、
今年は科学のチカラクッキング

食べられるワークショップも開催です!


詳しくは、また後日決まりしだい発表です。

科学館4月のチラシもご覧ください。





出来上がったものがなんのか!?

屋台広場が詳しく知りたい!

そんな方はこちらでチェック!

三沢航空科学館

| | コメント (0)

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »