« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

追加募集中です!1日実験教室

 今日、yahoo!の検索サイトでこんなページをみつけました。

「一番検索されている自由研究は?」

検索スモールデータ

「自由研究」といっしょに検索されている第2ワードのランキングです。

1位は 「理科」

2位は 「工作」

ということで、科学館では、ピッタリのイベントを開催します!

1日実験工作教室 「音ってなんだ!?」

音についての実験と、1弦ギターの工作をします。

「理科」の実験と「工作」がセットになったイベントです。

1本しか弦がなくても、ちゃんとドレミの演奏ができるギターができます。

人数に若干の余裕があるので、自由研究の宿題にいかがでしょう?

●日時 8/1(土) 9:30~14:30(昼食1時間を含む)

●対象 小学3~6年

詳しくはこちら!→ 1日実験教室 参加募集中! をごらんください。

指定のメールまたはFAXでの申し込みになります。

希望の方は、科学館の実験教室担当までお問い合わせください!→ 0176-50-7777

Photo

さらに、こちらの検索のなかで、「工作」といっしょに検索されているものに、

「貯金箱」、「万華鏡」がランクインしています。

実験工房ではこちらの準備もできてます!

●8月1~7日まで

「夜光万華鏡をつくろう」

蓄光材料を入れて、暗闇で光る万華鏡を作ります!

0203

普通のビーズやスパンコールも入れるので、明るいところと、暗いところ、両方でまったく違う模様が楽しめる万華鏡です。

●8月8~14日まで

「マジック貯金箱をつくろう」

01

食べ物が空中に浮いてる!?

それだけではありません!

02_2

入れたお金が消えちゃった!?

そんな不思議いっぱいのマジック貯金箱です。

どちらも開催日限定です。

希望の方は、日にちを確認してご来館ください。

8月は工作が毎週変わりますよ。

第3、4週の工作は次回!



今日はじっとりと雨で息苦しいですね・・・

そんな日は、科学館でゆっくりしてみるのはいかがでしょう?

レッドビーシュリンプも待ってる三沢航空科学館へGO! 

| | コメント (0)

追加

| | コメント (0)

1日実験教室 参加者募集中!!

 いよいよ夏休みが迫ってきましたね!

今年の工房は新しいイベントを行います!

「1日実験工作教室」!!


 テーマは、「音」です。

どうして音は遠くまで聞えるのか!?

音を目で見ることもできる!?

ドレミの音はどうやって作るの?

音に関するたくさんの楽しい実験と、工作がセットできるイベントです!

工作は、去年人気だった1弦ギターを作ります。

Photo

これで自由研究もばっちりバッチリ!!

開催日時

●日にち 8月1日(土)

●時間 9:30~14:30(お昼休憩を1時間をはさみます)

●場所 三沢航空科学館 格納庫

○対象 小学3~6年生

○材料費 500円

○定員 20名(応募者多数の場合は抽選になります)


応募は科学館のホームページの専用フォームをご覧ください。

FAXでも応募できます。

7月19日まで受付しています。

詳しくは、コチラ!→応募フォーム


 自由研究の宿題はありますか?

テーマがみつからない、やり方がわからない、

そんな方はぜひ一度実験工作教室に参加してみてくださいね





 今月は実験ショー、「カラダをつかってためしまショー」開催中です。

実験道具はみんなのカラダ!

目、耳、手を使って、人間の体の不思議を実験です。

暑い日は、航空科学館で遊ぼう!

こわいものめぐりももうすぐ開催!

| | コメント (0)

何の実でしょうか?

私たちが毎日食べている野菜ですが、収穫されてお店に並んでいるものを見ることがほとんどです。

で、ある野菜の実がどういう風になるのか気になったので、お家が農家のスタッフに聞いてみたところ、実物を持ってきてくれました

今日の朝におばあちゃんが採ってきてくれた採れたてです

ありがとうございました!

Fruit_leaf

で、これがその野菜の葉と実です

ここでクイズ!

これは何の実でしょうか?

Fruit

実のアップです。

Size ちなみに1円玉と比べると・・・・・・大きさはこんなカンジです。
Section 切ってみると中にはも見えました

さあ、何の野菜の実でしょうか?

ぜひ考えてみてくださいね~(答えは忘れなかったらそのうち掲載します)

これ夏休みの自由研究ネタにならないかな・・・

夏休みも近づいてきた三沢航空科学館へGO!

| | コメント (0)

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »