よくのび~るスライム~♪(ドラ声で)
今日は夏の星空観察会・・・・・・なんですが・・・・・・
![]() |
雨 どうにもならないくらい雨 さすがに今日は中止かなぁ・・・ 明日は晴れてくれるといいけど・・・ |
![]() |
でも、そのおかげか科学館の中は大盛況! |
![]() |
今週は和菓子などの材料グアーガムを使ったよくのびるスライムの工作です。 8月中は平日もワークショップで体験できるので、ぜひ作りに来てみてくださいネ |
雨の日も三沢航空科学館へGO!
今日は夏の星空観察会・・・・・・なんですが・・・・・・
![]() |
雨 どうにもならないくらい雨 さすがに今日は中止かなぁ・・・ 明日は晴れてくれるといいけど・・・ |
![]() |
でも、そのおかげか科学館の中は大盛況! |
![]() |
今週は和菓子などの材料グアーガムを使ったよくのびるスライムの工作です。 8月中は平日もワークショップで体験できるので、ぜひ作りに来てみてくださいネ |
雨の日も三沢航空科学館へGO!
またまた工作が変わりました!
8月第3週の工作はコチラ!
「潜望鏡をつくろう!」
かくれんぼにもってこい!の工作ですね
万華鏡、貯金箱から一転、シックな仕上がりとなります。
ブログ担当は、なんとなく男の子の方が多いのかな、と思っていましたが、
女の子もたくさん参加してくれました!
出来上がったらいろんな景色をさがしてみましょう!
先週までの工作を逃した方に朗報です。
実験工房前に工作露店が登場!
昨日現れたのは、2店舗。
絵が動く貯金箱!屋さん。
去年の通常工作では登場しなかった、担当者お気に入りのイラストもありました。
女の子、お母さんに大人気シリコンバンドブレスレット。
その日の気まぐれでお店が出たり、いろんな工作ができるかもしれません!
露店の登場時間は16時前後です。
リクエストにそうことはできませんが、何が作れるかお楽しみ!
三沢の夏休みは今日まで、と聞いていますが、みなさん宿題は終わりましたか?
工作の宿題がまだの人、夏休みまだまだ楽しむ人、三沢航空科学館でお待ちしています!
本日も、マジック貯金箱開催中です。
予約開始の30分以上前から並んで待っている、強い意思のお客さんも来てくれました!
定員を超えるお客さんに参加してもらいました。
今年は、説明用の画面も要チェック!です。
大切なポイントをスタッフと一緒に説明してくれるキャラクターが登場!
こちら、男の子のブタと女の子のブタさんがいます
工作の際には、このこたちにも注目してみてくださいね!
女の子のセクシーさから目がはなせません
アンコールにも登場。
気になる人は、最後の画面までごらんください
実験ショー「グッドバイブレーション」も開催中です。
今月は、音と楽器の実験。
あんなものや、こんなもの。
外国から来た楽器も登場しますよ
自分で音を鳴らすこともできるので、ぜひ!YS11、白い大きな飛行機の前にお集まりください!
外では、ライブやヒーローショーも行われました!
モモニンジャーがなんと科学の力で妖怪退治!!
もしかしたら、科学館の展示がヒントになったのかも!?
みんなも夏休みは科学館であそぼう!
明日から工作が変わります!
「マジック貯金箱」です!
入れたお金が消えてしまいます!
お金はどこへ?
秘密はつくった人だけがわかります。
工作のあとは、大人を驚かしながら貯金?できちゃいます
もうひとつ、なにやら箱の中に食べ物が浮いている!?
こちらもなぜ浮いているのか、工作するとわかります
そして、なかに入っている食べ物ですが、受付のとき、抽選をします
スタッフがカードを並べてお待ちしています。
好きなカードを1枚選びましょう!
あなたの選んだカードは・・・?
ほかにも、いちごのケーキや、タルト、シュウマイなどいろいろ準備しています。
なにが当たるかお楽しみ!
さらに!
このカードの中には・・・
このスペシャルが当たった人は、
その日のスペシャルメニューから好きなものを選ぶことができるようになります!
何があるかは、その日、その回になってみないとわかりません!
マジック貯金箱の工作は、
①11:00 ②13:30 ③14:30
の3回開催です。
受付は30分前から行います。
定員になる場合もありますので、どうしても作りたい!という方は早めに実験工房におこしください。
では!明日お待ちしております!
雷がすごかったですね
科学館の中にも音が響くほど、大きな雷がなっていました。
今日は、これはもうお客さん来られないんじゃないかと心配しましたが・・・。
朝からたくさんのお客さんが来てくれました!
雨もずいぶん強く降っていたので、濡れながら来館。
みなさん、ありがとうございます。
蓄光という光をためることのできる素材をたくさん入れて、暗闇で光る万華鏡です!
前回からバージョンアップして、蓄光素材が増えました!
なので、以前よりも光ります
薄暗い科学館のなかでは、あまり光をためる事ができませんが、太陽の光に当ててください!
スタッフもびっくりするくらいキレイな模様が見えてきます!
かなり印象がちがいますよね?
光や蓄光について調べれば、自由研究の完成!
宿題にどうでしょう?
実験ショーは「グッドバイブレーション」です。
バイブレーションということで、音についての実験です。
音とはなんなのか?
どうやってドレミをつくるのか?
いろんな楽器を使った実験です!
見るだけではなく、みんなで参加できる楽しい音楽のショーです。
今月はYS-11という大きな白い飛行機の前でやっています。
ピアノを習っている子や、ブラスバンド部に特にオススメのショーとなっています
ブラスバンド部のみなさん!
特に、トランペットを吹いているみなさん!
グッドバイブレーションでは、トランペットを吹く実験があるのですが、
実はスタッフに経験者がいないため、誰も音を鳴らすことができません
練習はしていますが、お客さんに披露できるにはほど遠い今日です。
なので!
トランペット吹けるよ!という人は、ぜひ!ショーのお手伝いに参加してください!
お待ちしています
三沢航空科学館 へ行ってみよう!
最近のコメント