« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »

サイエンスアゴラから帰ってきました

サイエンスアゴラ2015の出展を終えて帰ってきました

Agora03
出展2日目の様子です。
この時点では写真を撮る余裕もあったのですが・・・・・・このあとは折り紙を折りっぱなしで顔を上げる暇もなくなりました
予想以上にたくさんの方が折り紙飛行機を折りに来てくださって、大変でしたがとても楽しめました
来てくださった方ありがとうございました
ぜひ三沢航空科学館にも遊びに来てくださいネ

| | コメント (1)

今日からサイエンスアゴラ2015への出展が始まりました。

雨の土曜日にもかかわらずたくさんの方が折り紙飛行機を作りに来てくださいました
Agora02
写真はまだすいてる時間帯のものですが、午後は大変な混雑で写真を撮る事も出来ませんでした
明日もがんばります!
雨も午前までの予報!サイエンスアゴラへGO!

| | コメント (0)

サイエンスアゴラに参加します

今日から日本科学未来館を主会場として開催されている「サイエンスアゴラ2015」に出展します

Agora01

今日は準備をしてきました

場所はE会場の一番奥!

みなさんと、よく飛ぶ折り紙飛行機をつくってみたいと思います!

東京近郊の人はサイエンスアゴラ2015にGO!

| | コメント (0)

手持ち空気ロケット~♪(ドラ声で)

だいぶ涼しくなってきましたが、みなさん風邪などひいていませんか?

外で遊ぶのはちょっと寒くなってきちゃいましたし、科学館に遊びに来てみてはどうでしょう?

日によっては暖房の関係上科学館の中も寒いですが

Airrocket というわけで、今月の工作は室内でも飛ばせる「空気ロケット」です
Rocket01 今日はいつも作りに来てくれる皆さんも来てくれました
Rocket02 こんなカンジでかまえて飛ばすわけですが・・・

お兄ちゃんのロケットの先端を見てみると・・・
True_force 「しんのちから」

どうやら小学1年生にして、すでに「しんのちから」(中二的な意味で)に目覚めてしまったようです

実際、調整を重ねた結果「しんのちから」を発揮してかなり飛んでいましたが
Rocket03 ちなみに妹さんはというと、「ぴかーぴかーぴかー」

と、いうことでどうやらピカ@ュウのようです
Lightsaber まあ、スタッフもライトセーバーにしちゃった上に・・・
R2d2 先端にR2-D2まで載せてるくらいなので

・・・カスタム楽しいよね!

見た目だけじゃなく、いろんな調整やカスタムでパワーアップするのが今回の空気ロケットの楽しいところです。
Rocket04 お互いの同意があれば撃ち合いもオッケー!ロケットがとっても軽くて柔らかいので当たっても大丈夫です。

・・・って、防御陣地まで敷いて狙撃してくるし!!
Rocket05 お兄ちゃんはというと・・・しっかり身を隠して攻撃してきました(もちろん撃ち返してやりましたが)

最後は移動しながら背後をとって射撃してきていました。・・・これじゃロケットじゃなくてミサイルじゃん!!
こんなカンジで遊べる「空気ロケット」の工作は11月中の土日祝日に開催中です。
ぜひ作りに来てくださいネ
芸術の秋(無関係)は三沢航空科学館へGO!

| | コメント (0)

« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »