« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2月も最後です

 2月最後の週末となりました。

あっという間ですね~



今日と明日でエアレーサー工作は終了となります!

Photo
地面からちょっと浮いて、なめらかに走る!(表面効果滑走体)

障害物をおくと、より楽しくなります

誰が1バンに当てられるか勝負だ!!



大人気実験ショーレンジでチン実験はもう見ましたか?

電子レンジで食べ物を温めることができるのは、どうしてでしょう?

食べ物以外をチンするとどんなことが起こるでしょう?

Dsc00470

小さな電子レンジをみんなでじ~・・・!っとみつめます。






なかなか食べ物以外をチンすることはありませんよね。

何事も自分で疑問を持って実験してみる!

これはとても大事なことですが、お家のレンジで実験するのは、あまりオススメしません

なぜなら・・・

電子レンジがこわれたら大変だから!


オーブン機能など、いろいろな機能をかねそなえた電子レンジは、お値段が大変です

子どものみなさんは、大人にすご~く怒られてしまうかもしれません。

実験内容によっても、キケンなことがあるかもしれませんので、

まずは!

科学館で実験を見てみましょう!



お天気はいいのになかなかあたたかくなりませんね・・・。

こんな今週末は、三沢航空科学館 で遊ぼう!

| | コメント (0)

エアレーサーで勝負!!

 2月の工作は「エアレーサー」です。

Photo

地面の上をス~っとすべるように走ります! 

きれいに走るかどうかは、発泡スチロールをどれだけきれいに切ることができるか!がポイント

走るときに空気の乱れが起こらないように、デコボコなく切りましょう!

はさみでがんばって切り出します。

Dsc00450

 うまくできたら、走らせて見ましょう!

今月は特設コースも設置中!障害物たおしコーナー!

障害物をよ~くねらって

Dsc00453

いつもの高得点ねらいコースもありますよ。

Dsc00454

目指せ!10点!

絵が上手な人は、絵を書くのもとっても楽しいですよ!



今月はあと3回の開催です。

土曜日曜は三沢航空科学館で工作をしよう!

| | コメント (0)

臨時開催!!ホットボンド・チョコ

 

イベント追加開催のお知らせです。

「ホットボンドでフェイクカップチョコ」

2月13日(土)、14日(日)

10:00~ 材料なくなり次第終了

バレンタインが近づいています!

先週バレンタインイベント「ホットボンドでフェイクカップチョコ」が行われました。

Cimg0953

熱でとけるホットボンドを使って本物そっくりのカップチョコのストラップを作ります。


 ホットボンドが溶けやすくなるようにはさみで小さく刻むのですが、

これがなかなか大変

ボンドが硬いので、プラスチックも切れる大きな強いはさみが必要です。

小さい子はこのはさみを開くのが大変!

Dsc00188

大人の手を借りてがんばります!

この先楽しいのがトッピング!

Dsc00303


Dsc00304

クリーム絞りはまた力が必要!?

しかしココは大人も子どもも真剣!の一発勝負です

見本に心奪われて、一生懸命見ながら作りました!

Dsc00307


Dsc00308

改心の仕上がり!

5才の男の子の作品です。未来のパティシエの予感がしますね。




大好評につき、今週末もこのバレンタインイベント開催です!

受付は10:00から。

材料なくなり次第終了となります。

早めに来てもらうと、トッピングの種類もたくさん残っています。

ぜひ科学館にお越しください!

実験工房前でパティシエスタイルのスタッフがお待ちしています。

Dsc00194


注)このホットボンド・ストラップは食べられません!


| | コメント (0)

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »