2日目おばけ工房 午後の部!
更新が遅くなりました!
今日も引き続き、ハロウィン工作イベント「おばけ工房」の様子をお知らせします。
スタートダッシュがにぎわった1日目と比べて、
午後からの盛り上がりもなかなかだった2日目です。
大行列!!
甘いにおいがお客さんを引きつける「コットンキャンディーモンスター」。
砂糖はいろんな形に変化させることができますが、
こちらは自分で作る綿あめ屋さんです。
一人で作れます!
大きくなった~!
かわいいモンスターができました!
モンスターを持ってる2人もかわいい
1個作ると、2個作りたくなっちゃう魔女の魔法がかかった「魔女の耳飾り」コーナー。
こちらも1日中押すな押すなの大混雑!
絶対に押してたり、ぶつかったりしてはいけません!
アイロンビーズは繊細なんです!
みんなは何のモチーフにしたのかな?
魔女の帽子をかぶったシリーズが人気みたいです。
蓄光のアイロンビーズも準備してあったので、慣れた人は、ワンポイントに蓄光を入れたりしていました。
オリジナルの耳飾りもすごくいいですね!
こちらは大人も作りたい!「ナイトメアリング」コーナー!
まずは指輪のデザインと、サイズ、どの指につけたいかを決めます。
もう、ここから迷っちゃう!
去年も指輪をたくさん作ったお客さんが今年もきてくれました!
女の子にはネコシリーズが人気だったみたいです。
魔女帽子つきのおばけもたくさんいました。
でもやっぱり絵を描くときは静か
それぞれの世界に没頭します。
こんな風に出来上がりました~!
お姉さんから、ちょっとおねえさん、さらに男の子にも大人気でした!
「マジカル・カチューシャ」コーナーは相変わらず女の子がひしめきあってがんばっています。
1番初めの工程。
ここがこの工作で1番大変なところ!
LEDライトがよりキレイに光るようにがんばります!
上手に光るかな?
電池をつないでチェック!
そのあとは楽しいデコ作業。
たくさんのデコパーツから好きなものを選びます。
作る本人もですが、ここは見てるお母さんも真剣です。
完成しました~!!
魔女っ子がいっぱい!
ぜひいろんなところにつけてハロウィンまで楽しんでね
入口でみなさんをお出迎えしていたかぼちゃ親子。
お疲れ様です。
となりのおばけは空気でできているので、まだまだやる気ですが・・・。
みなさんの笑顔とともに、かぼちゃは一足先に帰っていきました。
去年よりもたくさんのお客さんに参加していただきました、今回のハロウィンイベント。
作ってもらった指輪やアクセサリーがみなさんのハロウィン本番を彩りますように!
さて!
気の早いはなしですが!
次回イベントはクリスマス!
こちらも工作広場の予定です。
またたくさんの楽しい工作が1度にできるように準備する予定です。
ぜひお楽しみに!
2日目おばけ工房 午前の部!
昨日よりお客さんも増えて大盛り上がりの
「おばけ工房」!!
「ようこそ!おばけ工房へ!」
自分でつくったとっておきの仮装衣装でお出迎えです。
衣装といえば。
昨日のおばけ工房仮装大賞第1位と名高いのがこちら!
逃げて~!!
その正体は!?
コットンキャンディ屋さん(綿あめ屋さん)のコットンさんです。
コットンさんが怖い!
近づけない!
という場合は、優しいキャンディさんに声をかけてくださいね。
今ならまだ、パープル、オレンジ、ホワイト。色も選べるかも!
袋におばけをデザインしてかわいいコットンキャンディーモンスターをつくろう!
「魔女の耳飾り」屋さんは、今日も大混雑!
魔女の留守を預かっているのは、もこもこのクロネコとパンプキン!
しかも今日はもう一人やってきているぞ!
かわいい耳飾りかストラップにしてくれますよ。
似合います!かわいい!
たくさんつくって並べるのもかわいいですね!
「マジカル・カチューシャ」屋さんは今日も魔女だらけ!
マジカル、とはいいながらも、LEDライトとUVレジンを使って、
わりと科学的なお話もします。
かわいいパーツを選んで、レジンにいれます。
眼差しはとっても真剣!
固めている間に、カチューシャを選びます。
試着に試着を重ねて!
1番かわいいものを!
かわいい魔女っ子がいっぱいです!
午後もいくつかの工作はまだ参加できます!
やってみたい!!
そう思った人は、科学館へGO!!
今日だけの工作ひろばですよ!
来るときにはぜひ仮装で!お待ちしています!
おばけ工房2日目 仮装も受付中!
今日もやってます、ハロウィン工作広場
「おばけ工房」!!
陽気なスタッフが今朝も元気に準備中。
開店と同時にたくさんのお客さんがきてくれました!
今朝は7時45分には科学館についていた、というツワモノの客さんも・・・!
まず、昨日の午後の様子をお伝えします。
魔女を量産する「マジカル・カチューシャ」屋さん。
LEDライトとUVレジンで光るアクセサリーを作ります。
どれが1番かわいいかな?
紫外線を当てると、カッチカチにかたまります!
完成~!!
出来たら試着してみましょう!
みんなとっても似合います
流し目、セクシーすぎじゃありませんか!
姉妹、お友達同士でおそろいもかわいいですね。
さて、こちらはドクロさんの「ナイトメア・リング」屋さん。
・・・。
このコーナー意外と静かです。
みんな自分の世界に没頭して、リングをデザインしています。
男の子もたくさん作ってくれています。
コウモリも人気ですが、意外と王道・帽子付きおばけちゃんが人気です。
こちらの記事は、朝アップしようとしたのですが、画像貼り付け中にパソコンが止まる!
というトラブルに見舞われたため、お昼の更新になりました・・・。
ブログ担当がっくりです。
ですが、気を取り直して!
午後も引き続き、おばけ工房は営業中です。
ナイトメアリング、コットンキャンディーモンスターはまだ間に合います!
魔女の耳飾りはストラップバーションがまだ間に合うかも!?
ハロウィンイベントやってます!明日も!
ついにやってきました!2016年のハロウィン工作広場!
その名も
「おばけ工房」
開館前から待っていてくれた人もいました。
朝イチから甘いにおいをただよわせていたのが、
「コットンキャンディーモンスター」屋さん。
綿あめ屋さんです。
なかなか綿あめを自分で作る機会はないですからね~
貴重な経験です。
こちらはクロネコがお店番中の
「魔女のみみかざり」屋さん。
好きな形と、好きな色を選んだら・・・。
一心不乱に並べます!
昨日よりさらにデザインが増えています。
どれにしようか本当に迷っちゃいますね~。
帽子がつき、ほっぺまでついたおばけがかわいくてちょっと心が揺れます。
かわいい魔女を量産しています。
マジカルカチューシャ屋さん。
こちらはレジンの中に入れるキラキラが乙女をひきつけてやみません
しかし、それも魔女の予定通りなのです!
たくさん悩んでかわいいアクセサリーにしてください!
明日もおばけ工房は開催です。
仮装も大歓迎ですよ!
みなさんの参加、お待ちしています。
いよいよ明日!ハロウィンイベント
急ピッチで準備がすすむハロウィン工作広場
「おばけ工房」
今回の会場も特別展示室ということで、飾りつけ作業が進んでいます。
工作もできつつ、ハロウィンの雰囲気をそこなわない照明の設置!
やっぱりハロウィンといえば、薄暗~い感じが大事ですからね。
でも手元が見えないと工作がやりづらい・・・
しかも、今回の準備には工房スタッフ以外も参加!
いつもかげながら、工房を支えてくれるマネージャーです。
「らくがきっぽい感じで!」の指示を受け、才能が爆発しています。
(指示を出したのも、かげながら支えてくれるボランティアさんです)
どんな風にできあがったかは、当日見てからのお楽しみに!
ナイトメアリング 150円
大好評だったリングが再登場!プラ板を曲げて、オリジナル指輪を作っちゃおう。
新デザインもあるよ!
今年は大人っぽいデザインも増えてます。
去年は家族で10本指すべてにリングをつけて帰ったツワモノもいたので・・・。
今回も新デザインふえてますよ!
ブログ担当オススメがこちら!
この並んでる系がかわいいと思うんです。
空いているスペースには、自分で絵を描いたり、文字を入れたりすることもできますよ!
そのほかの工作メニューは コチラをご覧ください。
そんな感じで本日も準備に大忙しの実験工房です。
10月の通常のワークショップは「もどろっかーをつくろう」。
転がすと手元に戻ってくる不思議なおもちゃ。
ぜひハロウィン工作制覇してみてください。
連休は科学館でハロウィン工作を楽しもう!
科学実験工房 ハロウィン工作広場
「おばけ工房」
日時 平成28年10月9日(日)&10日(月・祝)
受付 9:30~15:30
(注意:定員になり次第終了のものもあります)
場所 三沢航空科学館 特別展示室(無料ゾーン内)
工作は保護者の付き添いが必要です。
みなさんの参加お待ちしています!
ただいま研修中!おばけ工房
今年もやります!ハロウィン工作広場!
その名も「おばけ工房」 !!
日時 平成28年10月9日(日)&10日(月・祝)
(2日間のみ開催です)
受付 9:30~15:30
(注意:定員に次第終了のものもあります)
場所 三沢航空科学館 特別展示室(無料ゾーン内)
(工作は保護者の付き添いが必要です。)
今週の工房は、おばけ工房に向けて準備中です。
こちらは魔女の耳飾りチーム。
魔女の耳飾り 150円
アイロンビーズで作る耳飾りです。
耳にかけるタイプなのでお子様でもつけられます。
1日50個限定!(先着順)
イベント当日は工房スタッフだけでなく、アテンダントさんもおばけ工房にいます!
よりかわいくするためには、目が重要!
そして、目を左右するのがアイロンのかけ具合!
いくつか試作しながら、1番かわいく作れるように練習しています。
コットンキャンディーモンスター 150円
袋にモンスターの絵を描いて、オリジナルわたあめを作ろう!
食べられるワークショップです。
ザラメを入れて・・・、
お!出てきた!
お~!一気に!これはわたあめ!
しっぽがついてまるであの大人気の妖怪のような形になりました!
スタッフの服装が気になりましたか?
実は、綿あめマシンからは、けっこう綿あめが飛び出します
顔にも髪にもわたあめが・・・!
ガードするための特別な装備でのぞんでいます!
もしかしたら、当日は自分でわたあめを作れるかもしれませんよ!
マシンのなかを行ったり来たりするので、大きい子だけになるかもしれませんが
今週末はハロウィンイベントです!
ハロウィンが大好きな実験工房です。
夏休み終了と同時に準備がはじまりましたハロウィン工作イベント!
今年は名前もかわいい
「おばけ工房」
開催のお知らせです。
ハロウィンにちなんだ工作が今年もたくさん!
新作続々です。
①マジカルカチューシャ 400円
樹脂の中に好きなビーズやLEDを埋め込んで作る光るカチューシャです。
1日30個限定(先着順)です。
取り外しもできるので、ブレスレットなどにもできますよ!
②魔女の耳飾り 150円
アイロンビーズで作る耳飾りです。
耳にかけるタイプなのでお子様でもつけられます。
1日50個限定!(先着順)
写真のモチーフ以外にも、大人気ピンクのハートや三日月、星などもあります。
ブログ担当は王道かぼちゃがオススメです
③コットンキャンディーモンスター 150円
袋にモンスターの絵を描いて、オリジナルわたあめを作ろう!
屋台には欠かせない綿あめがモンスターで登場!
なくなり次第終了ですが、綿あめはハロウィンカラー付き!
オレンジとむらさきもあります。
④ナイトメアリング 150円
大好評だったリングが再登場!プラ板を曲げて、オリジナル指輪を作っちゃおう。
新デザインもあるよ!
今年は大人っぽいデザインも増えてます。
3連休は科学館でハロウィン工作を楽しもう!
日時 平成28年10月9日(日)&10日(月・祝)
(2日間のみ開催です)
受付 9:30~15:30
(注意:定員に次第終了のものもあります)
場所 三沢航空科学館 特別展示室(無料ゾーン内)
(工作は保護者の付き添いが必要です。)
最近のコメント