« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »

クリスマス工作広場2016 2日目

クリスマス工作広場2日目の様子です。

雪が降る中、たくさんの人が来てくれました!

1)クリスタルLED万華鏡 
鏡の角度で雪の結晶のように見える万華鏡を作ります。

Dsc03623

Dsc03667

どんな模様がみえるかな?
Dsc03662

いつものスタッフだけでなく、ボランティアさんが教えてくれる回もありました。

Dsc03664

2)クリスマススターネックレス
熱で溶ける接着剤(グルースティック)を使って、星の形のネックレスを作ります。

Dsc03703


Dsc03704
グルースティックが溶けるまで、待ちます。

それから、好みのラメパウダーをつけていきます。

Dsc03708
一心不乱!

Dsc03656
できました~かわいい

Dsc03658
みんなで作ってくれました。

おそろい、いいですね~

3)スノードームジュエリー 
ガラスドームに、ビーズなどを入れて作るネックレスです。
Dsc03635
女の子がひしめきあってがんばっていました!

Dsc03642

2日目は、男の子もたくさん参加してくれました。

男の子はやっぱり独特な色合いが多かったですね。

ギラっ!としたオレンジやむらさきのラメが効いて、かっこいい仕上がりになっていました。

Dsc03644

いい笑顔ですね~!
Dsc03652

Dsc03645

姉妹もがんばりました!

Dsc03693

真剣!


お友達同士、姉妹、親子、いろんな組み合わせで参加してくれました。

しかし、ビーズ選びは意外とみんな無口でしずか~な工作になっていました


ということで、今年のクリスマス工作広場は無事終了しました。

次回イベントは、お正月!

こうご期待!

| | コメント (0)

クリスマス工作広場1日目2016

今年もたくさんの人が来てくれました!

クリスマス工作広場です。

1)クリスタルLED万華鏡 

350円(1日定員 96名、予約制)

   
鏡の角度で雪の結晶のように見える万華鏡を作ります。

Dsc03527

Dsc03528

重要なのは鏡!

Img_1958_2


Img_2003_2

雪の結晶のようなきれいな模様が見えます。


2)クリスマススターネックレス 

150円(1日定員 48名、予約制)

熱で溶ける接着剤(グルースティック)を使って、星の形のネックレスを作ります。

Photo_4

ホットボンドとラメパウダーで作ります。

Dsc03534
やけどに気を付けてね。


3)スノードームジュエリー 

300円(1日定員 36名、予約制)

ガラスドームに、ビーズなどを入れて作るネックレスです。

Photo_5

Dsc03554
姉妹でも、中に入れるパーツによって全然雰囲気が違います。

大人っぽいカラーのお姉さんとかわいいカラーの妹さんです。

Dsc03568
こちらも上手にできました!

このお姉さんは、ハロウィンも来てくれたそうです。

そして、ブログ担当と一緒に工作しました。

いつも来てくれてありがとう

Dsc03593
こちらのお姉さんはがんばりました!

一人で2つのネックレスを作りました。

どちらもかわいくできました!


明日もクリスマス工作広場は開催です。

お天気がいいといいですね・・・。

お待ちしております~!!



クリスマスプラバンもやってるよ!

Photo_6

クリスマスプラ板 150円(定員 なし)
暗いところでも光る夜光プラバンです。



| | コメント (0)

今日からクリスマス工作広場です

今日から開催のイベント

クリスマス工作広場です!!



気になるメニューは・・・!?

1)クリスタルLED万華鏡 

350円(1日定員 96名、予約制)

   
鏡の角度で雪の結晶のように見える万華鏡を作ります。

Img_2061

Img_1958

Img_2003

2)クリスマススターネックレス

 150円(1日定員 48名、予約制)

熱で溶ける接着剤(グルースティック)を使って、星の形のネックレスを作ります。

Photo

3)スノードームジュエリー 

300円(1日定員 36名、予約制)

ガラスドームに、ビーズなどを入れて作るネックレスです。

Photo_2


4)クリスマスプラ板 

150円(定員 なし)

暗いところでも光る夜光プラバンです。

Photo_3

定員のあるものはお早めにお越しください。

今日は雪の予報なので、車に気を付けて、暖かくして来てくださいね!

科学館は温めておきます!

そのほかの工作、実験ショーはコチラでチェック!!

| | コメント (0)

« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »