« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »

むかしあそびでサイエンス



1月の実験ショーは

「むかしあそびのサイエンス」

を開催しています。


学校の授業でやりましたか?

こままわし、けん玉、あやとり・・・などなど。

1年生か2年生でやるらしいと聞いています。

そんな昔のあそびにまつわる実験をします。

今回は、見るだけでなく、自分でやってみる実験も多いですよ


まずはコマに関する実験の様子。

Dsc03812

バケツをかまえる少年が一人。

いっせいに距離をとるまわりのみなさん。

この後一体なにが・・・!?


Dsc03813

う、う、うわぁ~・・・・・!!!!!!!

悲鳴の鳴り渡る実験工房!

なにが起こるかは、実際にご覧ください

楽しいよほんとに




工作は

「永久ゴマをつくろう」

電池、コイルでつくる永久に回り続けるコマです。

Photo

| | コメント (0)

新春イベント「ことりキャンドル」

今年最初のイベント「ことりキャンドル」無事に終了しました!

Photo

参加していただいたみなさん、本当にありがとうございました

火を灯すとこんな感じになります

Photo_2

原型はアート担当のスタッフにやってもらいました。

ほんのりと・・・ひよこ? ことり?的な丸みのあるフォルムです。

受付の飾りつけも、アート爆発!

Dsc03775


参加したみなさんには、キャンドルの色付け&型への流し込みを体験してもらいました。

Dsc03786

Dsc03799

Dsc03803

Img_5067

Img_5070


Img_5073

ひよこっぽい黄色や、幸せの青い鳥カラーが多かったように思います。

どうぞ火を灯して、ほっこりしてください

使い終わったキャンドルは……

Dsc03808


溶かして、また次の作品に生まれ変わります。

次のイベントもお楽しみに!

また、今月の実験ショー「むかし遊びでサイエンス」

Photo_3


ワークショップ「永久ゴマをつくろう!」

Photo_4

こちらもぜひご参加ください

| | コメント (0)

あけましておめでとうございます2017



あけましておめでとうございます!

2017年も科学実験工房をよろしくお願いいたします


さっそく工房は年明けイベントを開催しています。

Photo

おしゃれな「ことりキャンドルをつくろう!」

酉年にちなんで小鳥のキャンドルです。

好きな色を選んで作れます。

今日明日2日間だけの限定イベントなので、ぜひご参加ください。


そして、通常ワークショップも元気に開催しています。

2017年1回目は!!

「永久ゴマをつくろう」

コイルと電池で永久に回るコマを作ります。

Photo_4

永久、といっても電池がある限り永久、ですよ

5年生はこのコイルと電磁石のおはなしをちょうど勉強した、ということなので、ぜひチャレンジしてみてほしいな、と思います。

では!

みなさん、冬休みは元気に科学館で体と頭を動かしましょう!

元気なスタッフがお待ちしています!



| | コメント (0)

« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »