« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »

パラシュート、スライム工作最終日ですよ!

プチワークショップ「パラシュート」いよいよ本日3日目、最終日となりました。

 

まずは風に負けないパラシュートづくり。

Img_6363

糸がはずれないようにしっかりつけていきます。

Img_6360

Img_6359

家族で協力してがんばって!

Img_6335

途中なのにカメラ目線ありがとう!

 

いよいよ飛ばすよ!

ときどき少しだけ強い風が吹く、というパラシュートに最高の日です。

Img_6374

振りかぶって・・・・

Img_6377

飛んだ~!!

Img_6364

Img_6370

Img_6356

Img_6347

チャンスは今日だけ!

みんなで外に飛ばしに行こう!

 

受付時間 10:00~

定員 54名(各回9名6回開催)

有料ゾーン内科学実験工房横にて受付です。

 

 

 

そして、本日は「ふわふわスライム」工作も最終日です。

Img_6330_1

材料を計って・・・

Img_6331

混ぜればできあがり!

 

なにこのふわふわの感触~!

Img_6378

すごく伸びるよ~!

Img_6381

こんなに伸びちゃった!

床についちゃうくらい伸びたよ!

Img_6380

 

ふわふわスライムは

予約時間

①10:30~11:00 ②14:00~14:30

工作時間

①11:00~ ②14:30~

定員 各回20名

となっています。

今日は混雑が予想されますので、

少し早めに実験工房におこしください!

 

ではみなさん、平成最後の日も三沢航空科学館でいっしょに遊ぼう!

| | コメント (0)

パラシュート祭りだ!

やっとお天気が帰ってきました!

ぴっかぴかの太陽がまぶしい連休は

パラシュート工作で決まり!(*'▽')

1b69c3c3e72a4979b92c083e204ce1fa

3日間、限定開催プチワークショップ「パラシュート」です。

1日目の様子をお知らせ!

 


工作は20分くらいです。

Img_6297

パラシュートの傘のかたちが大事です。

Img_6295

バランスよく糸をつけましょう!

Img_6299

 

あとはお外で元気よく飛ばすだけ!

Img_6325

Img_6316

Img_6322

Img_6310

こちらはお父さんの指導で練習中です。

Img_6307

結果、今日1番の飛びっぷりでした。

 

 

明日29日(月)、30日(火)もパラシュートやってます。

予約開始 10:00~

定員 54名(各回9名、6回開催)

工作は有料ゾーン内になります。

 

工房の工作はいよいよラストが迫ってきました

「ふわふわスライム」です。

お見逃しのないようにおこしください。

詳しくはコチラ

 

ゴールデンウィークは三沢航空科学館で遊ぼう!!

 

 

| | コメント (0)

明日から10連休だよ!

いよいよやってきます!10連休!

みなさん、おでかけ先は決まりましたか?

 

明日4/27土曜日はちょっと寒いようなので、

科学館でショーと工作はいかがでしょう?

実験ショーは「カンセイのせい!?車は急に止まれない!?」

5adc4c86f0394074b2a820d219b522b5

工作は大人気「ふわふわスライム」となっています。

65f7098991894709ae9e7e6d6dabd84f

ゴールデンウィークのスタートは科学館に集合だ〜!

| | コメント (0)

工作屋台広場2019の様子をお知らせ

4月18日の発明の日をふくむ1週間は科学技術週間です。

これにちなみ、4月20日(土)、21日(日)に工作屋台広場2019が開催されました!

 

両日ともお天気がよく、たくさんの方が参加してくれました(*^_^*)

 

 

スタートダッシュの人気1番はふわふわスライムコーナー。

Img_5969

Img_6012

材料がはいったらとにかく混ぜる!

Img_6037

Img_5926

Img_6046

ふわふわする~

よくのびる~!

スライムってどうしてこんなにむにむにしたくなっちゃうんでしょうね~?

 

 

プラバンバッジコーナー。

みんなはなんの絵を描いたかな?

Img_6017

Img_5966

Img_6074

力作が勢ぞろい!

ぜひカバンにつけてかざってね!

 

 

しゃかしゃか発電コーナー。

Img_5996

シャカシャカ振るだけでなんと!

LEDライトが光る!

ちゃんとわたしのも光るかな?

 

 

ぶ~ぶ~バルーンのコーナー。

音が鳴ってからが本番!のぶ~ぶ~バルーン。

風船の振動で音を作ります。

Img_5976

風船をはさみで切る、って難しいよね。

家族と協力してがんばろう。

Img_5972

Img_6056

兄弟でセッションだ!

大きな音が響きます。

これにつられて、たくさんのお客さんが来てくれました(*^^)v

 

 

ぷにゅぷにゅボールコーナー。

やわらかいのに、かたくなる!?

不思議なぷにゅぷにゅボール。

Img_5975

風船にうまく流し込んだら・・・

 

完成!

Img_6014

Img_6016

ぷにゅっ!とな感触を楽しんでね。

 

 

こちらは科学館ボランティアによるプラトンボコーナー。

Img_5962

上手に飛ばすにはコツがあるよ。

しっかり聞こう!

Img_5921

 

 

1度にいろんな工作が楽しめる工作広場は年3回開催!

要チェック!

 

 

ゴールデンウィークのお出かけ先は決まりましたか?

今年は怒涛の10連休!

実験工房は、いつもの工作&プチワークショップを毎日開催でお待ちしてますよ~!

詳しくはコチラ を見てね!

企画展「パズル展」もやってるよ~!

| | コメント (0)

明日は工作屋台広場だよ!2019

さぁ!

いよいよ明日にせまりました「科学工作屋台広場2019」です!

いろんな科学工作が大集合ですよ~!(*^^)v

 

「シャカシャカ発電」200円

Xxx01

カプセルを振るとLEDライトがひかります!

不思議!

 

「プラバンバッジ」150円

Xxx02

 

「ぶ~ぶ~バルーン」100円

Xxx03

風船を振動させて音を出します。

意外と大きな音が出せますよ。

 

「ぷにゅぷにゅボール」100円

Xxx04

ダイラタンシーを使って、不思議な感触が楽しめるボールをつくります。

 

「ふわふわスライム」100円

Xxx05

今月大人気の定時の工作も屋台に登場です。

(いつもの実験工房ではスライム工作はありません。

屋台広場でチケットを購入してご参加ください。)

 

科学館のボランティアさんによる特別工作もありますよ!

明日は朝から科学館に集合だ~!(*'▽')

 

| | コメント (0)

アイスクリームつくったよ!

今日のプチワークショップは、「液体ちっそでアイスクリームづくり」を行いました。


まずは、液体ちっそについて、ちょっとお勉強です。

液体ちっそは、どれくたい冷たいの?

どんなことに使われてるの?

Image18

予想よりも冷たい!

最近はテレビで見たことある、という人も多いですが、

自分の目、自分の体でその冷たさを感じられるのが、科学館の魅力です☆

 



では、いよいよアイスクリームづくりスタート!

まずは材料をはかりましょう。

Image03_1

Image14

卵黄もいれたのですが、

みなさんは卵黄と卵白を分けることができますか?

Image04_3

初めて挑戦してみる人もたくさんいましたよ。

大丈夫!

ちょっとくらいうまく卵黄がトロリとしてもおいしいアイスクリームは

必ずできます!

Image13

緊張しすぎて卵が割れないよ~💦


すべての材料がはいったら、液体ちっその登場です。

Image07_2

Image09_2

なべから煙があふれるよ~!

真っ白で中がみえないよ~!

Image12

Image17

Image10_1



完成しました~!

Image01_3

Image08_2

Image16

こんなにたくさん食べきれないよ~!

Image02_2

Image05_3

初めてつくったアイスクリームの味はどうですか?

Image15

Image06_2

Image00_1

みなさんのおいしい笑顔たくさんいただきました!

 

来週は、プチワークショップはお休みです。

ですが!

2019年度、初の大イベント「工作屋台広場」がやってきます!

小さなお子さんも自分で作れる科学工作が大集合!

 

詳しくはコチラ をチェック!

 

 

 

| | コメント (0)

もう遊んだ?ふわふわスライム

今日もたくさんのふわふわスライムができましたよ~!

やっぱりこの手触り・・・、

スタッフも、ついむにむにしてしまいます。

 


かわいいおねえさんも、スライムづくり大成功です!

0413

よくのびる~!

 

 

今週末は天気がよくて、外に出たくなりますね~。

明日もスライム工作やってます。

ぜひ遊びに来てください!



そして、明日のプチワークショップは

「液体ちっそでアイスクリームづくり」!

-196℃のとっても冷たい液体ちっそを使うと、

なんと10分でアイスクリームがつくれてしまうんです!

Photo_46

だいたい300ミリリットルくらい(かき氷カップいっぱいくらい)作れます。

家族ごとでの参加になります。


材料費 1組250円

科学実験工房横にて

10:00から受付スタートです。

定員は20組となっていますので、絶対やりたい!

という方は早めの来館オススメいたします。

(体験時は保護者の同伴が必要となります。

材料に卵・牛乳を使います。

アレルギーの方の参加はご注意ください)

 

| | コメント (0)

さくらリングとふわふわスライム

今日は春らしい工作がダブル開催でした!


プチワークショップは「プラバンさくらリング」。

たくさんの方が朝早くから来てくれましたよ~😃

Image06

あなたの好みのサイズにあわせます☆彡(^_-)-☆

Image05

桜だけでなくクローバーや、小鳥デザインもあり!で、

かわいいリングがたくさんできました。

Image04

Image02

Image01

かわいいおねえさんたちには、

かわいいプラバンリングがとってもよく似合います( *´艸`)




いつもの工作は初登場から大人気の「ふわふわスライム」です。

スライムづくりのポイントはよくまぜる!

 Image04_1

Image03

そして、材料を正しくはかること!

Image07 

Image08

 

あとはおそれずにさわること!

Image00

Image01_1

手でよくまぜれば完成~!

もっちり手触りのスライムができました!

Image10



明日から新学期が本格スタートですね。

みなさん、来週も元気にがんばっていきましょう~!

 

来週のプチワークショップは「液体ちっそでアイスクリームづくり」です。

詳しくはコチラ でチェック !

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

新体験!ふわふわスライム

今月新登場の工作「ふわふわスライム」です!

7166cd592ee5420c9be6e4936a59e0e1

スライムというと、ツルツルでよく伸びる!ですよね?ヾ(◍'౪`◍)ノ゙

今回はさらにふわふわ触感がプラスです!

 

作りたてはとってもよく伸びるんですよ。

このくらい!

257cebd906284fc2959c71814dc44dd3

08fe856482034b5abd3d85f213fe358d

自分の背の高さを超えちゃいますね!∩(´∀`)∩

 

今日参加してくれたお姉さんからは

すぐ出来るんだね、簡単だね!

というコメントをいただきました!

 

そうなんです、今までの科学館のスライムより実は作り方が簡単です。

 

ただし、

このスライムはスムージーそっくりで、

食べられそうに見えちゃいますよね?( ̄◇ ̄;)

見てると甘いものが食べたくなります。

 

なので、

本当に口に入れそうな小さなお子さんはちょっとだけ注意が必要です(^^;)

大人がつきそってあげてくださいね〜!

 

楽しいスライムは

予約時間①10:30〜 ②14:00〜

工作時間①11:00〜 ②14:30〜

となっています。

 

春休み期間(〜7日)は毎日開催してます。

 

花粉症つらくありませんか?

春は科学館の中で元気にあそぼう!

サイエンスショー「カンセイのせい!?車は急に止まれない!」もやってるよ!

 

 

 

| | コメント (0)

2019年度スタート!!

新年度が始まりました!

引きつづき三沢航空科学館と科学実験工房をよろしくお願いいたします(^^)

 

 

4月になったのに、寒いですね。

ですが!

雪降るなか、たくさんの方が今日も科学館に来てくれました。

 

 

 

 

先週の日曜日は、

プチワークショップ「さくらいろアロマポット」が開催されました+゚。*(*´∀`*)*。゚+

Efa49dff6062442caaec0d0fad7c6bd3

春を意識したピンク色がかわいいアロマポット、

いいにおいがする芳香剤でした。

Ab9af93c77c145e3bab614ddde70e26b

ほら!

さくら模様のタグもつけてかわいく作れました❤️

 

 

今週は4月7日、日曜日「さくらプラバンリング」です!

C1dcd476ee004ab789636f590201bee4

こちらも春にぴったり!

色鉛筆で作れるので小さいお子さんにもオススメです!

 

定員40名となっています。

受付スタートは10時です。

受付開始時間に定員に達することもあります。か

 

どうしても作ってみたい!

という方は早めの来館をおすすめいたします。

 

 

 

 

そして!

今日から新しい工作「ふわふわスライム」がはじまりました。

特別な材料をあらたに加えて、

今までの科学館のスライムにはなかった感触が楽しめます!

 

なにを使うかは…

 

 

作ったときのお楽しみ!

 

春休み(今週中)は毎日開催しているので、ぜひ自分で体験に来てください!

 

春休みは科学館であそぼう!

特別企画展「パズル展」もやってるよ〜(σ*'3`)σ

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »