« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »

レイヤーボトルとシャボン玉づくし

今日はひさしぶりに「プチワークショップ」を開催しました。

メニューは「カラーレイヤーボトル」です。

ビーズもついてちょっとおしゃれ★( *´艸`)

 

なので、こんなかわいいおねえさんたちが参加してくれましたよ~。

Img_8125

中身のいろも迷いますが、ビンも迷っちゃいます。

Img_8120

みんな大好きむらさきも、夏をイメージした水色も準備しておきましたよ~!

むしろここが1番時間かかっちゃう!?

Photo_20190803124403

見逃したあなたのために!

カラーレイヤーボトルは来週の日曜日、9月1日もやってます!

 

 

さらに今日は、八戸工業大学からインターンのお兄さんが来てくれました。

Img_8124

初々しい・・・!

おにいさんの様子にスタッフはほっこり。

参加してくれたみんなは、スタッフよりも年の近いお兄さんでお話が聞きやすいかな。

Img_8123

一緒に頑張って、シャボン玉セットを作りました!

 

シャボン玉のショーもまだまだ盛り上がってますよ~!

Img_8144

あれ?シャボン玉失敗かな?

つながっちゃってるよ~(-_-;)

Img_8147

そんなことないよ!

たくさんのシャボン玉ができました!

お兄さんがどんな技を使ったかぜひ見に来てね!(^_-)-☆

 

シャボン玉セットの工作も、シャボン玉ショーも8月中は毎日やってます。

詳しくはコチラでチェック!

| | コメント (0)

カラーレイヤーボトル

昨日から三沢祭りが始まりました!

立派な山車が通っていくのを見ました。

科学館のスタッフもみこしかつぎに参加しています。

見かけたら手振ってくださいね(b゚v`*)



例年では、三沢祭りが終わるまで市内は夏休みなのですが、今年はもう学校がはじまっているようです。

(八戸市内ももう始まっていろところが多いとか。)


ショーを見に来てくれた人の中には、まだ夏休み中の人も、そうじゃない人も半分くらいずついましたね。


夏休み、遠くに遊びに行った人も、まだまだ科学館はイベントがいっぱいですよ!

ぜひ遊びに来てください(*'∀'*)

明日はひさしぶりのプチワークショップ開催です。

メニューはコチラ!

「カラーレイヤーボトル」です。

Photo_20190803124403

比重をつかったオシャレなインテリアボトルです。

比重ってなに?

という方もぜひ明日いっしょに実験してみましょう!


受付時間 10:00〜(定員になり次第終了)

受付場所 科学実験工房横スペース(有料ゾーン)

材料費 200円

定員 20名



シャボン玉の実験ショー、

F80afdc8cdf74c6ca2e872223ce1ce91

シャボン玉セットをつくろうの工作もやってるよ!

Photo_20190803124405






| | コメント (0)

夏休みラストスパート!!

みなさん、夏休み満喫していますか?

青森県内は今週中に始業式の学校が多いみたいですね。

残り少ないお休み、元気に楽しく過ごしたいですね。


なのに…


雨ですね☔️(ㆀ˘・з・˘)


天気予報は秋雨前線、なんて言い始めています。

だからひんやりしてきたんですね〜。





仕方がありません。

海にも山にも行けないなら、



科学館に行きましょう!

(冷暖房完備)


湿気の多い日は、シャボン玉にピッタリ!

Img_7996

こんな大きなシャボン玉も見れちゃうかも!?


工作もすぐに遊べる「シャボン玉セット」!

Photo_20190803124405

科学館のヒミツのレシピで大きなシャボン玉が自分で作れちゃいます!(p*'v`*q)


雨に負けないで!

科学館へGO!

| | コメント (0)

今年最大!シャボン玉ショー

昨日18日、日曜日は今年1番!

といっていいほどのお客さんがショーに来てくれました!

Img_8095

約150人!

スタッフもやる気がでるぞ~!

いつもより元気いっぱいだ~!

 

高まる応援!

Img_8106

大きな拍手!

 

いつもよりシャボン玉もたくさんできてる気がしてきますね(*'ω'*)

Img_8115

Img_8110

今日もシャボン玉ショーやってます!

 

 

そして今日からは工作もシャボン玉です。

ショーで使っている三沢航空科学館、秘伝のシャボン玉レシピ大公開!

すぐに遊べる「シャボン玉セット」です。

Photo_20190803124405

ショーでも使っている、シャボン玉をつくるためのわっかもセットで作ります。

一緒にシャボン玉三昧しましょう!

 

今日から工作は1日2回に戻ります。

予約時間 ①10:30 ②14:00

工作時間 ①11:00 ②14:30

材料費は150円です。

 

 

| | コメント (0)

シャボン玉ショーを見よう!

今日はいよいよ雨が降り始めた三沢市です。

朝は風が少し強い、くらいでしたが、

台風が近づいている感じがしますね・・・(-_-;)

 

 

しかし、雨はシャボン玉の見方です。

水でできているシャボン玉にとっては、湿度が高いほうがやりやすいのです。

 

たくさんシャボン玉つくってみよう!

Img_8074

Img_8078

会場を埋め尽くすほどのたくさんのシャボン玉ができました!

 

いよいよ夏休みもラストスパートですね。

工作の宿題は終わったかな?

「まだ!」

なアナタにオススメ、お金がまわる!?「くるくるコロコロ貯金箱」は18日(日)までやってます!

2019

 

さらに18日(日)はかえってきた!「輪ゴムレーサー」も開催です。

__20190803124401

輪ゴムの動力で走る車をつくります。

こちらは定員10名!

受付時間など詳しくはコチラ をチェック!

 

| | コメント (0)

家族みんなで作ったよ!

今日の午後の地震はビックリしましたね・・・(-_-;)

揺れのわりに、

ゴゴゴゴゴ・・・・・!

音が大きくて嫌な感じでした。

(震源が三八上北地方、ということで、科学館の所在地でした。)


 

震度4、ということで大きな被害はありませんでしたが、お客さんには安全な場所に移動してもらいました。

しかも2回!

せっかくのお盆休みなのに!

 

ブログ担当はこの2回の揺れで、酔いました。

具合が悪いです(^^;)

 

 

しかし!

そんな地震にも負けず!

工作がんばりました!

14時の回は、この2回の地震に直撃してしまい、2回も中断させられてしまいました。

結果トータル1時間の長丁場となりました。

 

そして完成しましたよ~★

Img_8042

家族みんなで作った「くるくるコロコロ貯金箱」です!

「すごく回る~!!」

感動もひとしおですね。

夏の思い出が1つ増えました。

 

 

 

シャボン玉ショーも負けずに開催しましたよ~!

Img_8053 

みんな積極的に参加してくれました。

Img_8046

たくさんシャボン玉ができたよ~!

 

シャボン玉は空気が湿っている時の方がうまくいきます。

しっとりとした今日のようなお天気は、実はシャボン玉にピッタリなのです。

 

とは言っても南からは、台風が接近中・・・。

明日、科学館に遊びに行こうかな~

と計画中のみなさんは気をつけてお越しください。

(台風の勢力が強いときは、外出するのは控えましょう!)

 

 

 

| | コメント (0)

夏本番!スペシャル工作と出会いたい!

今日は所沢から来てくれたひとや東京から来てくれた人など、いろんな方が工房に来てくれました。

ペーパークラフト飛行機にも大人が参加してくれたり、工房はいよいよ夏休みらしくなってきました。


実験工房を満喫したいアナタにオススメ情報です!


工房では、今週は毎日「くるくるコロコロ貯金箱」を開催しています。

2019

(工作には予約が必要です。

詳しくは科学館HPよりご確認ください。)


しかし!

それだけではありません!


昨日登場したのは

「パラシュート」!

Img_6377

8ff07c2f331e42469851a5f0aaafaab2

大空に舞う姿が美しいパラシュート工作です。



そして、今日は「プラバンバッジ」でした!

Xxx02

好きな絵でバッジが作れます。

小さなお子様にもオススメ!



と、開館直後、または閉館前あたりの時間帯に突然スタッフオススメの工作コーナーが現れることがあります。


明日もバッジの可能性が高いかな?(*`ω´*)

しかし、この工作コーナーはスタッフの手が空いていないと開催できません(^^;;

なので開催しないこともあります。


やっている時間に出会えてアナタはラッキー!

何が出てくるかお楽しみ!

スペシャルラッキーなら1日に2種類の工作と出会えるかも!?


科学実験工房前に集合だ〜!!


| | コメント (0)

お金がまわっちゃう!?貯金箱

いよいよ夏休み本番!

お金がまわっちゃう「くるくるコロコロ貯金箱」の登場です!

2019 

夏休みの宿題、といえば工作ですね。

ブログ担当スタッフは工作は貯金箱、というしばりがあったので、

(今でもそんな小学校は多いのでしょうか?)

今も同じように貯金箱工作、何作ろうかな~"(-""-)"

という人にはオススメ!

 

たくさんのお友達が午前の回から参加してくれましたよ~。

Img_8029

まずはお金がまわるパーツ、お皿の部分をつくります。

きれいに作らないと、回らなくなってしまいます(^^;)

 

最後の組み立てが意外と難しい・・・。

Img_8030

頭も使うし、力もいります。

Img_8031

ここは大人と協力して、最後の仕上げです!

 

上手に回りました~!

Img_8033

Img_8041

かわいいおねえさんたちが、上手にできた貯金箱を見せてくれました。

どうもありがとう~!

 

 

 

実験ショーも盛り上がっていますよ!

大人気「シャボン玉大実験」です。

Img_8035

今日の回はスペシャル!

科学館特製のシャボン液レシピも大公開しちゃいました!

 

大きなシャボン玉ができたよ~!

Img_8039

本物のシャボン玉ショーをぜひ見に来てね!

 

実験、工作のスケジュールなど詳しくはコチラ でチェック!

| | コメント (0)

ビー玉コロコロ迷路2回目の挑戦!

大好評開催中の「ビー玉コロコロ迷路」工作です。

Photo_20190803124404

自分で組み立てる迷路です。

難しくするもやさしくするも自分次第!

 

いろいろなギミックも登場して、工作能力アップも間違いなしです。

 

さて、そんなビー玉コロコロ迷路に2回目の挑戦者が来てくれました。

もうやり方はマスターしているので、上を目指すのみ!

そして、ものすごい力作が生まれました。

 

どど~ん!!

Img_8023

すごい!

ついに2階建てが登場しました!

すべてに壁があるわけではないので、コロコロレベルもとっても高さが求められる、

ハイレベルな仕上がりです。

これぞ夏休みの工作、という感じですね!

 

 

1日3回受付です。

①10:30~ ②13:00~ ③14:00~

工作時間は

①11:00~ ②13:30~ ③14:30~

です。

材料費は200円です。

 

この工作は11日(日)で終了です。

お見逃しなく!!

| | コメント (0)

夏はやっぱりシャボン玉!

8月のサイエンスショーは「シャボン玉大実験」です。

見てるだけで楽しい!シャボン玉です。

そこまで難しいお話もないので、小さなお子様にもオススメですよ!(^_-)-☆

Img_7996

大きなシャボン玉だ~!

 

スタッフによっては、助手を募集することもあります!

Img_7993

ステージで一緒に大実験です!

(安全のため、スタッフによってはお客様に体験させない場合もあります。)

 

シャボン玉は自由研究にもピッタリのテーマですね。

何をやればいいかわからないよ~!

という人はぜひ!ショーを見て参考にしてみてね!

 

①12:30~ ②15:30~

1日2回開催です!

有料ゾーン内YS-11(白い大きな飛行機の前)でお待ちしています!

 

| | コメント (0)

夏の思い出~棒パンを焼きました!~

今日のプチワークショップは「ホットケーキミックスで棒パンづくり」をしました。

Photo_20190803124402

ウインナー入りでジューシーなスティック状のパンです。

 

 

まずは粉をよく練ります。

Img_8016 

Img_8018

おねえさんたちはお手伝いをよくしているのか?

手際がとってもいいですね!

 

Img_8011

はやく食べた~い!

Img_8012

巻きつけるって、意外と難しい・・・。

お母さんと一緒にがんばるよ~!

Img_8015

こねこねでおだんごにするところが楽しいね。

 

いよいよ焼きます!

Img_8019

いいにおいがしてきました。

焦げないように、よ~く見張ります。

 

食べ物のワークショップは楽しいですね!

 

明日はいつものワークショップ「コロコロビー玉迷路」と

Photo_20190803124404

実験ショー「シャボン玉大実験」

Photo_20190803124501

でお待ちしています!

| | コメント (0)

新作!ビー玉コロコロ迷路

ただいま新作工作「ビー玉コロコロ迷路」開催中です。

Photo_20190803124404

自分でオリジナルの迷路をつくります。

 

Img_7985

意外と工作中はみんな口数少なめです。

集中していますね!

Img_7989

いい感じにビー玉が通りました!

Img_7987

トンネルは新しいね~!

Img_7986

Img_7988

コロコロするのはもちろん、迷路作りも小さなお子さんもできますよ。

11日まで開催しています。

工作の宿題に困っている人には特におすすめ!

 

 

実験ショーはみんな大好き「シャボン玉大実験」だよ!

Photo_20190803124501

いろんなシャボン玉つくってみよう!

 

そして明日8/4はプチワークショップもあります。

「ホットケーキミックスで棒パンづくり」です。

Photo_20190803124402

割りばしに巻きつけて作るスティック状のパンです。

 

ウインナー入りで、甘さとしょっぱさがたまりません(*'ω'*)

1組3本作れます。

材料費300円です。

 

こちらは10時受付スタートです。

定員は28組(各回4組)となっております。

受付・工作場所がいつもと違います。

エントランスほ(無料ゾーン内)になります。ご確認ください。

 

明日もまだまだ暑そうです。

熱中症対策をしてお越しください!

 

| | コメント (0)

« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »