あじさいのイヤリングができました♪
先週、今週のプチワークショップは「冬のあじさいアクセサリー」です。
本物のあじさいを使って作ります。
あじさいの花、とよく言いますが、大きな花に見える部分は「がく」という花を支える部分です。
本当のお花は、がくの真ん中に小さく集まっている部分です。
アップで見てみましょう。
小さな花におしべ、めしべなどのパーツがしっかりついているのがわかります。
あじさいの季節といえば梅雨の時期、三沢では7月くらいですが、
今回は冬をイメージして、青く染めたあじさいのがくを生かしてアクセサリーにします!
こんなにかわいくできました~☆(´艸`*)
作っている途中から「かわいい~♡」の声が出ちゃいます。
かわいいおねえさんがつけてくれると、もっとかわいく見えますね~(*^^*)
しかも、両耳用に2つ頑張って作りました!
花の部分は赤、青、黄色の信号色にしたそうです。
どうもありがとう~!
さぁ!
みなさんも作りたくなってきましたよね!
今週の日曜日もやってますよ!
12月22日(日)
受付スタート 10:00~
科学実験工房横スペース(有料ゾーン内)にて
定員 15名
材料費 250円
先ほどのおねえさんのように、両耳用に作りたい場合は2個分の受付(250円×2=500円)になります。
受付で申し出ください。
ストラップ、イヤリングのどちらかを選ぶことができますが、
イヤリングは先着順でなくなってしまう場合がございます。
ご了承ください。
ぜったい両耳イヤリングで作る!という方は早めの来館をオススメいたします。
雪、積もらないといいですね(^^;
気をつけてお越しください!
工作もやってます。
「スウィーツキャンドル」は250円です。
予約開始 ①10:30~ ②14:00~
定員 各回20名
実験ショーも毎回スパーク!
「バチバチ!静電気であそぼう」で開催中です。
①12:30 ②15:30
その他のイベントは コチラ でチェック!
| 固定リンク
コメント