« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »

明日(2021.6.27)のプチワはわんにゃんです!

明日のプチワークショップは「わんにゃんプラバン・ストラップ」です。

Photo_20210620130201

4種類から好きな形を選んで、ストラップが作れます。

(わん2種・にゃん2種)

先着順で形は無くなり次第終了なので、

希望がある場合は、お早めにお越しください(^^)/

 

予約開始 9:00(有料ゾーン内)

1組4個まで。付き添いこみ5名まで着席可。

材料費 200円

定員 30名

 

 

そして明日は本物のわんにゃんも来ます!

警察犬やフライングディスクドッグのパフォーマンスもあります。

 

雨の場合は中止になる場合もありますので、

ご確認ください。

 

 

そして、実験工房では「浮かぶペンをつくろう」が最終日です!

Img_6888

まだ作っていない方はお見逃しなく!!

 

開催時間①11:00 ②14:00

各回4組(1組4個まで。入室は1組5名まで。)

材料費 250円

 

 

 

実験ショーは「風とあそぼう」!もありますよ!

風船や空気砲などで風を感じて実験しよう!

 

開催時間①12:30 ②15:30

各回4組(1組5名まで)

 

すべてのメニューの予約は、科学実験工房横スペース(有料ゾーン内)で行っています。

すべて当日朝9:00より受付となります。

 

今日は晴れましたが、明日はどうでしょう・・・?

晴れでも雨でも楽しめる科学館で遊ぼう!

| | コメント (0)

まが玉ネックレス

今日のプチワークショップは「まが玉ネックレス」を作りました!

03_20210619165301

四角い石から好きな形を削り出して、ネックレスにします。

 

まが玉は縄文遺跡から発見されるものが最も多いそうで、

三沢市やお隣のおいらせ町でも出土しているそうですよ!

青森県の縄文遺跡群が世界遺産にまもなくなるので、

本物を見に行くのも楽しいですね( *´艸`)

 

科学館では、手を動かして、

自分で作るのがオススメです☆

 

使った石は「ロウ石」といい、やすりで削れるくらいやわらかい鉱石です。

工事現場などでは、チョークの代わりに使ったりするそうです。

普通のチョークと違って、水(雨)にも流されずに書いておくことで

できるのが便利なんだそうです。

 

今日のロウ石は黒、白、ピンクから選びました。

ブログ担当はもちろんピンクをチョイス☆

 

 

1時間ちょっとくらいでみなさん出来たみたいです。

早い!!

Img_6959

90分くらいかかるよ?

ちゃんと頑張れる?

と、スタッフから何度も何度も聞かれてから

参加してくれたみなさん。

 

さすがです!!

Img_6957

疲れた指をブルブルさせながら、

削り続けていました。

Img_6958

どんな形になったかな?

粉だらけになってがんばりました。

服も真っ白になった人もいました(^^;

 

出来上がったまが玉は・・・

Img_6956

とてもきれいなカーブができてますね!

きれいですね~!

 

Img_6960

おぉ~!

かっこいい!

オリジナリティあふれるまが玉、素敵です!

 

次回のプチワークショップは「わんにゃんプラバン・ストラップ」です。

詳細は次回ブログで!

Photo_20210620130201

科学館に本物のわんちゃん・ねこちゃんもやってきます。

待ちきれないアナタは、 コチラ  をチェックです。

ペットと一緒に参加できるイベントも同時開催なので、

ぜひ遊びに来てください!

 

晴れますように!

 

| | コメント (0)

6/19 まが玉作ろう~!!

明日のプチワークショップは新作「まが玉ネックレス」をつくります!

03_20210619165301

四角い石を削って、好きな形のまが玉を作ります。

気に入った形になるまでけずり、

気のすむまでみがく、

という作業はたった2つ!

 

ですが、ここまでに90分かかります!

1時間半です!

(ブログ担当はもう少しかかりました(-_-;))

 

時間に余裕をもってお越しください。

お子様は必ずやり遂げる!という強い意志を持ってお越しください。

 

大人もお子様が2人以上いる場合は、

複数人で来ていただくのがおすすめです。

または、大人も強い意志を持ってお越しください。

削るのに、指がとても疲れます(^^;

 

 

予約 当日9時~

予約場所 科学実験工房横スペース(有料ゾーン)

工作時間 90分程度

定員 30名

材料費 250円

 

 

 

定時のワークショップは「浮かぶペンをつくろう」です。

Img_6888

ペンが浮いてる!?

なんの力で浮いてるの!?

作って調べましょう!

 

 

受付 当日9時~

受付場所 科学実験工房横スペース(有料ゾーン内)

工作時間 30分

材料費 250円

定員 各回4組(①11:00 ②14:00)

 

 

サイエンスショー「風とあそぼう」もやってます!

 

プチワークショップ、定時のワークショップ、サイエンスショー。

すべて同じ場所で受付してます。

 

青森県が梅雨入りしたそうです。

雨の日は科学館で遊ぼう!(^^)/

 

| | コメント (0)

明日(2021/06/13)もあじさいキャンドル!

先週から本格的にプチワークショップが再開になりました!


たくさんの方に参加していただき、ありがとうございました。

明日参加してみようかな〜?

どうしようかな〜?

と考え中の方へ先週の様子をお知らせします!


作ったのは「あじさいキャンドル」です。

Beb73b280b884b8aafaaf399b5ecfec4

まもなく青森にも雨☔️がやってきそうですが、お部屋に爽やかなあじさいキャンドル飾ってみませんか?



ベースには4色のブロックキャンドルを敷きつめます。

ミックスして入れてもキレイですし、

色の層を作るのもいいですね!


あじさいの花(正しくはガク)の部分は粘土のような柔らかいキャンドルをつかいます。


ここがちょっと細かい作業になります。

Fe632dc6822a4811a0450977a673e7fc

大変な作業中、ピース✌️してくれて

ありがとう(*'-'*)

Ed19c8609497403ea506d75ab5823f4f

Acbeed55083048b99017668c5f4582b3

B30c8d7c2800478cb13447ce41b73538

みんな真剣ですね!

作った花を乗せて、固まれば完成です!

(20分くらいで持ち帰れるくらいまで固まります。)



新型コロナ対策のため、4組ずつの工作になります。

B9458d5b2f12492095d108ec46165f57

明日(2021/06/13)も受付は9時スタートです。

電話予約はありません。

参加希望の方はお早めにご来館ください。


先週はスタッフよりも早く科学館に来て開館を待っていてくれた方もいました。

気合いがすごい!・:*+.\(( °ω° ))/.:+


材料費 200円

定員 40名

場所 科学実験工房横スペース(有料ゾーン)



定時のワークショップは新作「浮かぶペンをつくろう」


と、

ブログ担当イチオシのサイエンスショー「風とあそぼう」もありますよ!


みなさまの来館、参加をお待ちしております(^^)/

| | コメント (0)

« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »