« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »

夏鳥見るなら今!ことりキーホルダーをつくろう!

今年も鳥のモチーフが来ました!

プチワークショップ「ことりキーホルダー」です。

Photo_20210723140301

止まり木にとまった夏鳥を作ってみませんか?

 

今回の鳥は8種類。

夏にぴったりのデザインがそろっています。

濃い青と鳴き声が美しいオオルリ、

清流の宝石とも呼ばれるカワセミなどなど。

 

今日の人気はライラックニシブッポウソウ!

(日本の野鳥ではありません(^^;

動物園などで見ることができます。)

Img_7101

とってもカラフルで美しい鳥さんです。

いろんな色を使ってきれいに塗れました!

 

日本にいるのはブッポウソウ。

こちらは青をベースにしたきれいな羽の色をした鳥ですね。

Img_7103

さすが!お姉さんの作品!

グラデーションがとってもキレイです!

 

Img_7106_20210723140601

ブログ担当イチオシ☆シジュウカラ。

とってもかわいくできてますね~!

お兄さんのカワセミは色がハッキリでて、

宝石の美しさがすばらしく表現されています!

 

Image0-1_20210723140501

こちらのおねえさんたちは、

赤と青の対比が美しいですね!

 

ぜひみなさんもかわいい「ことりキーホルダー」作りましょう!(*^^*)

 

 

今日は朝からたくさんのお客さんが来てくれたので、

なんと「ことりキーホルダー」は開館して15分で完売となってしまいました。

せっかく早くから来て、並んでくれたみなさん、

本当にごめんなさい。

 

「ことりキーホルダー」は明日&明後日(2021.7.24~25)もやってます!

定員を増やしてお待ちしております!

 

受付 当日9:00~定員になり次第

(電話などでの受付はありません)

材料費 250円

定員 40名

 

オリンピックもいいけど、

科学館で実験と工作も楽しもう!

詳しくは コチラ!

| | コメント (0)

今日が本番!海の生き物スタンプコースター

今日のプチワークショップは「海の生き物スタンプコースター」です!

科学館オリジナルのカワイイ海の生き物をペッタンコ!

スタンプを押して珪藻土コースターを作ります。

01_20210717112701

 

ただ、デザイン担当が凝りに凝って作ったスタンプなので、

種類が多い!(;'∀')

ぜいたくな悩みですね。

 

どんなデザインにすればいいか、迷っちゃう・・・。

そんなあなたへ!

前回のステキなデザインの数々をご紹介します。

 

Img_7092_20210722083901

スタンプパッドの色は3色、赤・青・黒があります。

色もバランスもバツグンで、海の中を泳ぐラッコが素敵にデザインされていますね!

 

Img_7091_20210722083901

仲良しな2人ですが、個性が出ていますね!

いろんな生き物が登場しています。

にぎやかな作品ですね。

 

Img_7094

Img_7096

大物スタンプでアクセントある作品になりました!

デザインだけでなく、大きさもいろいろあるんですよ。

ダイナミックなデザインもいいですね。

 

さぁ、どうですか?

スタンプが押したくなってきましたか?

 

小さなお子様にもオススメの「海の生き物スタンプコースター」

は今日(2021.7.22)のみ!

 

受付 9時~定員になり次第終了

場所 科学実験工房前(有料ゾーン内)

材料費 250円

定員 35名

 

| | コメント (0)

晴れた空にはパラシュートを!

ようやく三沢にも夏が来ました。

むしろ来過ぎです!(;'∀')

 

雲一つない青空に、34℃。

・・・34℃!!

 

以前は夏に30℃を超えるなんて1日くらいしかなかった気がするんですけどね~・・・(・_・;)

 

ですが、青空は気持ちいいものですよね!

青空に似合うパラシュート工作はいかがでしょうか?

_01

ほら!

さわやかでしょう~?

楽しそうでしょう~?

 

Img_7022

Img_7026

Img_7024

今回、作り方も簡単になりました!

小学校1年生でもキチンとお話を聞いてくれれば、

(ヒモが結べれば)一人で作れます。

 

Img_7023

Img_7029

作り方を覚えて、夏休みの宿題にオリジナルパラシュートを作ってみるのも

オススメです。

Img_7036_20210717112601

Img_7034

少し風がある日に、高いところから

投げるとよく飛びます。

Img_7035

 

Img_7043_20210717112601

みんなで息を合わせて!

Img_7042

Img_7041

きょうだいで、家族で、みんなで遊べるパラシュート工作です!

 

 

2021年7月22日からは夏休み期間にはいるので、

毎日工作できます。

開催時間 ①11:00 ②14:00

受付 当日9:00~定員になり次第終了

場所 科学実験工房(有料ゾーン内)

   ※受付も科学実験工房前

材料費 150円

定員 各回4組(1組4個まで、5名入室可)

 

ちょっと涼しい科学館で遊ぼう!

サイエンスショー「つめたいショー」もやってます!

Photo_20210717112801

| | コメント (0)

もうすぐ海の日!海の生き物でコースターをつくろう!

今年は祝日が移動していますが、

みなさん、チェックしていましたか?

来週休みだ~!って思っていたら学校だったり、

仕事だ~!って思っていたらお休みだったり・・・(=゚ω゚)

 

いろんなお話が聞こえてきますので、

カレンダーを要チェックです。

 

2021年の海の日は7月22日になっています。

これに合わせてプチワークショップは

「海の生き物スタンプコースター」をつくります!

01_20210717112701

いろんな海の生き物を使ってかわいいコースターを作りましょう!

スタンプの色は青、黒、赤。

家族みんなで作るのもいいですね。

 

スタンプ、ペタペタは楽しいし、

簡単なので小さいお子様にもオススメです。

 

実はこのスタンプは三沢航空科学館オリジナル!

スタッフ一押しの生き物がたくさんいます。

 

 

開催日 7/18(日)、7/22(木祝)

受付 当日9:00~定員になり次第終了(電話などでの受付はありません)

場所 科学実験工房横スペース(有料ゾーン内)

定員 各日35名(各回4組)

 

夏の特別企画展も始まりました!

詳しくはコチラ

暑い日はぜひ科学館へ!

 

| | コメント (0)

明日(2021/07/11)は気球メモスタンドです!

青森県にもついに梅雨の雨が到達しました☔️(*_*)

じっとりベタベタで困った季節ですね💦


そんなイヤ〜な雰囲気を吹き飛ばす!

さわやかなプチワークショップやりますよ!

明日(2021/07/11)は「気球のメモスタンド」最終日です。

Bfbdad97db36440588e1982ad4fdbee4

どうですか?(*´艸`)

青空が似合う、キラキラでまぶしいメモスタンドです。


先週はたくさんの方が参加してくれました。

C0b7827c95c4496f9533c1c151aad77f

どうですか!?(*´艸`)❤️

このキラキラ!

これだけでもトキメキが止まりませんよね!?


よく見てもらうと、気球の下にぶら下がっているパーツがそれぞれ違います。

迷っちゃいますね〜(*´꒳`*)

34151702cb5745ad881fe718c9884b19

512ce3a6202847da98dc44aaae15bfcb

気球にUVレジンを使って色をつけていきます。

82c51b8a1f5543829d24042d09601ba7

世界にひとつのメモスタンドが完成です。

おねえさんの作品もとてもキレイにできました!


明日は最終日となりますので、

みなさん、お見逃しなく!


受付 9時〜定員になり次第終了

(有料ゾーン内科学実験工房横)

材料費 300円

定員 30名



定時のワークショップは「パラシュートをつくろう」です。

63af7c3fd0d6436889c808d9e89ff6bc

開催時間

①11:00 ②14:00

材料費 150円

定員 各回4組(1組4個まで。5名まで入室可)




大人気サイエンスショー「つめたいショー」もありますよ!

液体窒素を使って、超低温の世界でおこる不思議を目の前で見てみましょう!

426ea44d2daa4591ace4bfa42c439d90

開催時間

①12:30 ②15:30

定員 各回4組(1組5名まで)


どちらも

受付 9時〜定員になり次第終了

(有料ゾーン内科学実験工房横)

その他、詳しくは科学館のホームページよりご確認ください。


雨でもジトジトでも

元気な科学実験工房はみなさんのお越しをお待ちしております!╰(*´︶`*)╯



| | コメント (0)

« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »