2021年9月1日から休館となります。
2021年9月1日~30日まで
三沢航空科学館は休館となります。
新型コロナウイルス新規感染者の増加に伴い、
科学館は休館となります。
期間は変更になる場合があります。
再開に関しましては 科学館ホームページ をご確認ください。
2021年9月1日~30日まで
三沢航空科学館は休館となります。
新型コロナウイルス新規感染者の増加に伴い、
科学館は休館となります。
期間は変更になる場合があります。
再開に関しましては 科学館ホームページ をご確認ください。
夏休みが終わり、実験工房では9月に向けての準備が始まりました。
謎の巨大風船現る!(;゚Д゚)
触るとぽよんぽよん、でちょっと楽しいです。
ただいまサイエンスショーの準備中です。
これで何をするかというと・・・?
月が浮かび上がりました!
来月のサイエンスショーは「月探査」!
中秋の名月にちなんで、月についてもっと詳しくなりましょう(^^)/
スタッフが隣に立つと
こんな感じに。
たとえ天気が悪くてもダイナミックなお月見ができますね。
・・・ですが、
さすがに大き過ぎ・・・、
ということで、
どの席に座ってもきれいに月が見えるように大きさは
検討中です。
果たして、みなさんの前にはどんな月が現れるでしょうか?( *´艸`)
今週はサイエンスショーはまだまだ「ひかりのショー」です。
光と影についての実験です。
工作はラストスパート!「マシュマロスライム」です。
スライムにあるモノを足して、ふわふわ手触りにします。
意外と大人の参加も多いです。
なんでも触っちゃダメ!
と言われる時代に、癒しをくれるマシュマロスライム・・・。
まだ作っていない人はぜひ!
ひかりのショー
受付 当日9:00~定員になり次第終了
時間 ①12:30 ②15:30
定員 4組(1組5名まで)
マシュマロスライム
受付 当日9:00~定員になり次第終了
時間 ①11:00 ②14:00
定員 4組(1組4個まで。入室は5名まで)
35℃を超える日が過ぎ、最近寒いですね・・・(・_・;)
ブログ担当は、もう冬の服を出し、
電気毛布もスタンバイしました。
そろそろ太陽が見たいですね。
ですが!
今日も足元が悪い中、
「ジオラマ風クリスタルランプ」にみなさん参加してくれました!
みなさんありがとうございます!
今日のプチワークショップでは、初のジオラマづくりに挑戦!
真ん中には水晶がついたランプを作りました。
細かい作業が続きますが、
みなさん集中しています!
一人で黙々と作るのも楽しいですが、
家族でわいわいしながらストーリー仕立てで考えるのも
楽しいですね( *´艸`)
こんな素晴らしい作品ができました!
人や動物でかなり雰囲気が変わりますね。
スタッフのイチオシ!
鳥居が出ました!
なんて神々しい!
クリスタルの色が違うのに気づきましたか?
実は、問い合わせをたくさんいただいたので、
本物の水晶ではありませんが、
クリスタル風の材料も集め、定員を増やしていました。
明日(2021.8.15)も少~しですが、
定員を増やしてお待ちしています(^^)/
プチワークショップ「ジオラマ風クリスタルランプ」
定員 15名
材料費 500円
受付 当日9:00~定員になり次第
※電話などによる事前予約はありません。
来館の上、お申し込みください。
大人気工作「マジック貯金箱」も明日までです!
夏休みの工作は毎週チェンジしています!
第2週の今は・・・
入れたお金が消えちゃう!?
「マジック貯金箱」
です(*^▽^*)/
大人気工作が帰ってきました!
箱の模様となかの浮かぶ不思議な食べ物も
令和バージョンで一新しています。
(8/13午後時点で人気のぜん〇つ柄2枚、ね〇こ柄が1枚残っています!)
工作担当オススメの食べ物は
お寿司!
とても造詣が細かくてリアルなんですよ~。
そのほか、フルーツ、ケーキなど
かわいいのもそろってます。
どうしてお金が消えるの?
は作っていくうちにわかります!
今でも夏休みの宿題は、貯金箱工作が多いのでしょうか?
ブログ担当は、そうでした。
毎年苦労した記憶があります(^^;
みなさんの学校はどうですか?
教えてもらえれば、来年以降、工作メニューに
増えるかも!?しれません( *´艸`)
現在は新型コロナウイルス対応のため、各回4組ずつの
参加となります。
テーブルごとに家族で分かれて座ってもらっています。
土日はたくさんの参加希望が予想されますので、
希望の方はお早めにご来館ください。
「マジック貯金箱」
~2021/8/15(日)まで。
工作時間 ①11:00 ②14:00
定員 各回4組(1組4個まで工作可。入室は5名まで可。)
受付 当日朝9:00~定員になり次第
※電話などによる事前予約はありません。
当日来館の上、申し込みください。
材料費 300円
そして今週土日はプチワークショップ
「ジオラマ風クリスタルランプ」
も開催です!
小さなスペースに無限のオリジナルの世界を作ってみませんか?(*^^*)
こちらは定員12名!
同じように当日の朝9:00からの受付となります。
詳しくは コチラ をチェック!
今日のプチワークショップは、
「カラーレイヤーボトル」です!
今回は青をベースに、夏っぽい色合いで準備しています。
中には貝がらも入りますよ。
砂の色も4色あるのですが、
結構雰囲気が変わりますね。
どれにするか迷ってしまいます(*´ω`*)
夏休みということで、定員を大幅に増やして
お待ちしていますよ!
しかも今日は台風の影響がすごい中、
たくさんの人が参加してくれました。
家族みんなで作っていってくれたみなさんもいましたよ!
先着順で、コルクのふたの上につけているビーズが
選べます。
こちらも青ベースが人気のようなので、
いろいろ見てみたい方は、明日お早めにご来館ください!(^^)/
2021.8.10のプチワークショップ
「カラーレイヤーボトル」
定員 50名
材料費 200円
受付 9時~定員になり次第終了
※電話などによる事前申し込みはありません。
通常ワークショップ
入れたお金が消えちゃう!?
「マジック貯金箱」
工作時間①11:00 ②14:00
定員 各回4組(1組4個まで)
材料費 300円
受付 9時~定員になり次第終了
※電話などによる事前申し込みはありません。
大雨のため、科学館の駐車場のマンホールが浮いているそうです(・_・;)
明日お越しの際は道路状況に気を付けてお越しください。
もうまもなく夏休みも本番ですね!
みなさん、工作の宿題はすすんでいますか?
ちょっと困っているみなさんに
ぜひ見てほしい!
夏のプチワークショップウィークがやってきます!(*^^*)/
8月7日(土)から15日(日)まで人気メニューから
新作メニューまで!
今日は一気にご紹介しちゃいます。
※受付はすべて当日9時スタートとなります。(有料ゾーン内)
事前申し込み、電話での申し込み等はありません。
8月7日(土)「とりプラバン」
大人気とりプラバンがかえってきました!
約20種類のかわいいからかっこいいまで、
世界のいろんな鳥を準備しています。
こちらはストラップになります。
つい2種類、3種類・・・とほしくなっちゃうデザインです( *´艸`)
定員 30名
材料費 100円
8月8日(日)&9日(月祝)「ジェルキャンドル」
今のところ1番人気?のメニューです。
夏の海を思わせるさわやかなジェルキャンドルです。
ジェルなので、触るとぷにぷにしています。
これも癒されます(*´ω`*)
もちろんちゃんと火もつけられますよ!
キャンドルの種類や物質の三態などを調べてまとめれば、
自由研究にもピッタリ!
定員 30名
材料費 300円
8月10日(火)&11日(水)「カラーレイヤーボトル」
小さな小瓶に夏の思い出を閉じ込めて・・・。
そんなロマンチックな工作です。
中に2色の液体を入れます。
この2つの液体は混ざり合うことなく、
2つの層を作ります。
どうして混ざらないの?
何でできているの?
自由研究2つめができそうですね!
定員 35名
材料費 200円
8月12日(木)&13(金)「元素記号マグネット」
小学6年生になると元素記号を勉強するそうですね。
(ブログ担当は、高校生で初めて勉強した気がします(^^;)
黒を基調に、シックに仕上がるマグネットはいかがですか?
家族でつくるのもオススメですよ!
定員 35名
材料費 100円
8月14日(土)&15(日)「ジオラマ風クリスタルランプ」
ついに新作が出ました!
ジオラマづくりに挑戦です!
しかも中央のクリスタルが光る!
素材を選ぶところから
無限の組み合わせが!!
世界にひとつのオリジナルランプが作れます。
定員 12名
材料費 500円
以上わくわくが止まらないプチワークショップメニューを
ご紹介しました。
繰り返しになりますが、
すべてのメニューは当日朝9時より受付スタートとなります。
事前申し込み、電話申し込みなどはありません。
人気のメニュー、定員の少ないメニューは9時台で売り切れと
なる場合がございます。
また、雨の日は売り切れが早い傾向があります。
参加希望の方はぜひお早めにご来館ください!
お待ちしています~!
8月のスタートは残念ながら雨でしたね(>_<)☔
しかし、そんな湿っぽい雰囲気を吹き飛ばす
陽気な工作「ひかる!ハンドスピナー」を作りました!
回った時が美しい!
お祭りを思い出させてくれます(*^^*)
電池ボックス、シリンダー、ボルト・・・
聞きなれない言葉、
初めて見るパーツ・・・。
やけどがキケンなホットボンド。
いつものプチワークショップより難易度は高めでしたが、
みなさんがんばりました!
男子の参加が多いかと思っていましたが、
女の子もたくさん参加してくれました。
やけどに注意だよ~!
と何度もスタッフの声が響きます。
気を付けていてもたまに指にホットボンドは
ついちゃうんですよね(・_・;)
時々「あつっ!!」
の声も漏れていましたが、みなさん無事仕上がりました~!
夏休みの宿題にもピッタリなメニューがこれから続きます。
定時のワークショップは
自分で書いた絵を壁に大きく映すことができる
「プラバンプロジェクター」!
受付 当日9時~
材料費 350円
時間 ①11:00 ②14:00
定員 各回4組(1組4個まで。5人まで入室可)
次回のブログは来週から始まるプチワークショップの夏メニューを
一気にご紹介!
最近のコメント