« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

新メニュー!プラバンあま傘ネックレス

今日のプチワークショップは新メニューの「プラバンあま傘ネックレス」でした!

__20220522153601

立体的で、お人形に持たせるのにピッタリサイズの傘のネックレスです。

 

プラスチックを切るのは少し大変かもしれませんが、

そのほかの作業は難しくないので、小学生ならひとりでも作れます!

(工作時は保護者の同伴が必要です)

 

この切る作業をがんばると、ただのプラバンが突然、傘に見えてきます。

「かわいい!」

声が出ちゃいます!( *´艸`)

 

Img_8578

みんな違う色で、雰囲気がかなり変わりますね。

どの色もすごくかわいいです。

 

Img_8579

こちらのおねえさんのは、ハッキリした色分けで

カラフルな仕上がりですね!

 

十和田から来てくれたおねえさんたちは、さすがの仕上がりです。

Img_8583

カットの仕方も凝ってます。

大きな傘もかわいいですね。

色もグラデーションで少しずつ変えたり、個性的な傘がたくさんできました。

ぜひみんなでおそろいでつけて、また科学館に遊びに来てくださいね(^^)/

 

今週は運動会だった学校が多かったみたいですね。

来週のところも多いのでしょうか?

チラシよりも少~しですが、材料を多めに準備していますので、

運動会の後でも体力があるみなさんは来週もやってますの

ぜひご参加ください!

 

プチワークショップ「プラバン雨がさネックレス」

定員 25名+若干名

材料費 250円

 

 

サイエンスショーは「風船のサイエンス」

4bddd92eaffc453c8672e0659937123c

風船を使ったいろんな実験をします!

時間 土日祝①12:30 ②15:30

   平日 ①11:00 ②14:00

定員 各回4組(1組5名まで入室可)

 

ワークショップは「ぐにゃぐにゃ凧」

骨がないので、軽くてよくあがる凧をつくります。

22e866ea94544e09bf548715c16f2db5

土日祝日開催

時間①11:00 ②14:00

材料費 200円

定員 各回4組(1組4個まで工作可。5名まで入室可)

 

すべてのメニューへの参加には申し込みが必要となります。

当日9時より科学実験工房横(有料ゾーン内)にてお待ちしています。

(電話などによる事前予約はありません。)

 

 

5月のメニューは来週末が最後です!

まだやってない!見てない!

のあなたはラストチャンスですよ!

 

そのほかのイベントはコチラをチェック(*^▽^*)

| | コメント (0)

帰ってきます!さざれ石ストラップ!

ゴールデンウィークが終了し、朝起きられなくなったブログ担当です・・・(^^;

みなさんは元気に過ごしていますか?

科学館のまわりの木々はすっかり緑に色づき、鳥の声がにぎやかになってきました。

できれば科学館でもヒナの観察がしたいところです。

 

 

明日(2022.5.15)のプチワークショップは帰ってくる!「さざれ石ストラップ」です!

__20220514083801

もとは3月に開催予定でしたが、休館のため開催できず、

今月ようやく帰ってくることができました。

新しい石の種類も増やしました!

 

ゴールデンウィーク中、さざれ石ストラップやりたい!の声を

たくさんいただいたので、チラシよりも定員を増やしてお待ちしてますよ~(^^)/

 

定員 20名+若干名

材料費 200円

 

 

サイエンスショーは人気の「風船のサイエンス」

4bddd92eaffc453c8672e0659937123c

時間 ①12:30 ②15:30

定員 各回4組(1組5名まで入室可)

 

ワークショップは元気に遊べる「ぐにゃぐにゃ凧」

22e866ea94544e09bf548715c16f2db5

骨がないので軽く、よくあがります。

作るのも簡単!

きちんとお話を聞けば、小学生くらいから1人で作れます。

ひもを結ぶのが少し難しいです・・・(>_<)

(工作時は保護者の付添が必要です。)

 

定員 各回4組(1組4個まで工作可。5名まで入室可)

材料費 200円

 

 

全てのメニューへの参加には申し込みが必要となります。

当日朝9時より、科学実験工房横(有料ゾーン内)にて行っています。

電話などによる事前予約はありません。

 

 

| | コメント (0)

レースバングル1日目

レースバングル1日目、たくさんのご参加ありがとうございます(*^▽^*)

Photo_20220507143901

ソフトレジンを使って、レース生地にキラキラのストーンをつけていく工作です。今日も可愛い作品がたくさんできましたよ😊

Img_7054-2 Img_7061-2 Img_7058-2 Img_7063-2

お姉さんたち、さすがです!👏ストーンの配置が素敵✨

Img_7056-2

大人の方のご参加も大歓迎😃!!

Img_7065-3

こちらのお姉さんは、こっそり混ぜてあったスワロフスキーを選んでいただきました(*´艸`*)お目が高いです~💖

明日も混ぜております(´∀`*)ウフフ

Img_7069-2

男の子たちも大歓迎!!\(^_^)/

お兄さんは、明日の母の日にプレゼントするそうです。

心が、素敵すぎます😂✨

元気もらったぁ~(*´ω`*)

 

明日もやります!!

「レースバングル」

材料費 200円

定員 20個

科学実験工房横で9時から受付してます!

 

こちらもよろしくお願いします😊

↓ ↓ ↓

ワークショップ「ぐにゃぐにゃだこ」

22e866ea94544e09bf548715c16f2db5

サイエンスショー「風船のサイエンス」

4bddd92eaffc453c8672e0659937123c

 

すべてのメニューへの参加には申し込みが必要となります。

当日朝9時より科学実験工房前(有料ゾーン内)にて行っています。

電話などによる事前予約はありません。

そのほかのイベント、詳しい情報はチラシをチェック!

 

明日もお待ちしております😊

| | コメント (0)

明日のプチワークショップは新作ですよ!!

明日のプチワークショップはまたまた新作です!

「レースバングル」!

Photo_20220506170301

ビジュー(ビーズ)をたくさんつけたかわいいアクセサリーを作ります(*´ω`*)

しかもビジューはこんなに種類がたくさん!

Img_8536

どれにしようか迷っちゃう( *´艸`)

色も形も組み合わせがまったく違います。

ゆっくりよ~く見て1番かわいいのを選んでくださいね。

先着順で選ぶので、いろいろ見たい方はお早めにご来館ください。

 

Img_8534 Img_8535

こんな感じで、色が違うだけで雰囲気のかわった作品になりますよ。

かわいい~☆

 

プチワークショップ「レースバングル」

材料費 200円

定員 20名

 

 

 

明日は天気も風の具合もよさそうです。

ワークショップは「ぐにゃぐにゃ凧」。

22e866ea94544e09bf548715c16f2db5

骨がなので、軽くて飛ばしやすいです。

当たっても痛くないのもポイントですね。

 

材料費 200円

定員 各回4組(1組4個まで工作可、5名まで入室可)

時間 ①11:00 ②14:00

 

 

サイエンスショーも盛り上がってます!

「風船のサイエンス」

4bddd92eaffc453c8672e0659937123c

風船が割れなくなったり、飛んだりしますよ!

 

定員 各回4組(1組5名まで入室可)

時間 ①12:30 ②15:30

 

 

すべてのメニューへの参加には申し込みが必要となります。

当日朝9時より科学実験工房前(有料ゾーン内)にて行っています。

電話などによる事前予約はありません。

そのほかのイベント、詳しい情報はチラシをチェック!

 

 

みなさんはゴールデンウイーク満喫してますか?

科学実験工房はまだまだ盛り上がってます!(^^)/

 

| | コメント (0)

たくさんちょうちょが出来ました!

3連休最終日。

最高のお天気にめぐまれた三沢です。

昨日の強風がウソのように、おおぞら広場はたくさんのお客さんでにぎわっていました。

むしろ風がなさすぎて、ぐにゃぐにゃだこはあがらないほどおだやかでした(^^;

22e866ea94544e09bf548715c16f2db5

 

 

昨日お知らせしたとおり、プチワークショップ「折り紙ちょうちょのストラップ」は定員を大幅アップ!

C9094c03b78a4774a4c0620869b62d81

たくさんの方に参加していただきました。

 

Img_8526

Img_8522

Img_8525

とても素敵なちょうちょがたくさん出来ましたよ~!( *´艸`)

 

 

今回の工作の1番大変なのは、折り紙を折るところ。

3.5センチ角の折り紙を使うとストラップにちょうどいいサイズになります。

 

前回は折り鶴で作りました。

Photo_20220505160501

折り紙のデザインって、日本人の心にグッとくるかわいらしさがありますよね。

紙飛行機などもかわいいですね。

自分でも作ってみたい!

と思った人はがんばっていろんな形を折ってみてください!

 

科学館での工作は、折る部分はもうスタッフが作ってあります!

なので小さなお子様でも、がんばれば1人で作れます。

明日(2022.5.6)も開催していますので、ぜひ科学館へお越しください!

大人だけの参加もOKですよ。

お待ちしています(^_-)-☆

 

 

プチワークショップ「折り紙ちょうちょのストラップ」(2022.5.6)

定員 30名

材料費 200円

 

 

 

サイエンスショーは大人気「風船のサイエンス」。

4bddd92eaffc453c8672e0659937123c

風船が割れたり!割れなかったり!

色とりどりの風船でワクワク☆ドキドキの実験をします。

 

定員 各回4組(1組5名まで入室可)

時間 ①12:30 ②15:30

 

 

ワークショップ「ぐにゃぐにゃだこ」

骨がないからぶつかっても痛くない!

軽くてよくあがる凧を作ります。

22e866ea94544e09bf548715c16f2db5

 

定員 各回4組(1組4個まで工作可、5名まで入室可)

時間 ①11:00 ②14:00

材料費 200円

※5/6も平日ですがワークショップはあります!

 

すべてのメニューへの参加には申し込みが必要となります。

当日9時より、有料ゾーン内科学実験工房前にて受付を行っています。

電話などによる事前予約はありません。

 

 

 

明日の科学館はもしかしてすいてるかも?

乗り物も乗りたい!

Photo_20220505162501 Photo_20220505162502

ショーも工作もやりたい!

そんな方はチャンスかも!?(*^▽^*)

| | コメント (0)

明日も折り紙ちょうちょ、やってます!!

いよいよゴールデンウィーク盛り上がってきましたね!

 

今日も実験工房メニューにはたくさんの方に参加していただきました。

今日からのプチワークショップは「折り紙ちょうちょのストラップ」。

C9094c03b78a4774a4c0620869b62d81

ひさしぶりの和のテイストがかわいいストラップ です。

46e9bdabb3314959ac68355a766d5f74

男の子の参加も多かったです。

A139ab32363f4c538f4b40af3fe23fe7

みなさん、とっても素敵に仕上がりました。

大人の参加もたくさんありました。

ぜひお子さんとおそろいでストラップ作ってみませんか?(*'-'*)

 

 

今日は3連休の中日ということで、科学館はとてもにぎやかでした。

折り紙ちょうちょも定員を大きく超えて、たくさんの方が作ってくれました。

なので!

明日も(2022/05/05)も定員をどど〜ん!と大増量、2倍以上の数を準備してみなさんのお越しをお待ちしています(*´∀`)♪

ぜひ科学館に遊びに来てください!

 

 

サイエンスショーは、こちらも大人気!

「風船のサイエンス」!

4bddd92eaffc453c8672e0659937123c

風船を使ったワクワク☆ドキドキの実験が盛りだくさんです。

 

定員 各回4組(1組5名まで入室可)

時間①12:30  ②15:30

 

 

ワークショップは元気に外で遊ぼう!

「ぐにゃぐにゃだこ」

22e866ea94544e09bf548715c16f2db5

簡単でよく飛ぶ、やわらかい凧を作ります。

今日の三沢は風速10メートルという強風で外では遊べませんでしたが、明日はどうなる!?

 

定員 各回4組(1組4個まで)

時間①11:00 ②14:00

材料費 200円

 

折り紙ちょうちょ、風船のサイエンス、ぐにゃぐにゃだこへの参加には当日来館の上での申し込みが必要となります。

朝9時より、有料ゾーン内科学実験工房前で受付しています。

電話などによる事前予約はありません。

 

 

ゴールデンウィーク後半は科学館で遊ぼう!

| | コメント (0)

シャボン玉セットで遊ぼう!

今日は朝からたくさんのお客さんが科学館に来てくれました!

Img_8501

お昼前には入場規制がかかってしまいました・・・。

お待たせしたみなさん、すみません・・・(・_・;)

 

 

今日のプチワークショップは「シャボン玉セット」です。

__20220430160502

科学館特製の割れにくいシャボン液と、

大きなシャボン玉もつくれるわっか、

すぐ遊べるお皿付き!

 

見本ではわっかは、ま~るく作っていますが、シャボン玉を作るとき、

わっかは丸い形じゃないとダメなんでしょうか?

 

そんなことはありません!

四角でも、ハートでも、星でもOK!

どんな形でもシャボン玉が作れます。

Img_8505

ハートにするとこんなにかわいい!(*´ω`*)

おねえさんの服の色ともピッタリ!

素敵なシャボン玉コーデになりましたね。

 

 

今日はちょっと雨も降っていて、せっかくお休みなのに残念だな~・・・

なんて思っている人はいませんか?

シャボン玉をやるなら今日のような日はピッタリですよ!

シャボン玉はほとんどがお水で出来ています。

薄いお水の膜のことなんですね。

このお水が乾いてしまうとシャボン玉は割れてしまいます。

 

なので、空気の中に水分がたっぷりある、今日のような雨の日。

6月の三沢の霧のかかるような日。

こんな日は実はシャボン玉をやるのに最高の日☆

ということになります(^^)/ー☆

 

晴れていたら、それはそれでキレイですけどね!

(つまり、どんな日にやってもシャボン玉は楽しい!)

 

シャボン玉セットは明日とあさって(2022.5.2&3)もやってます。

 

材料費 150円  定員 各日25名

となっております。

 

 

サイエンスショーは大人気「風船のサイエンス」

Photo_20220430160401

参加費 無料  定員 各回4組

時間①12:30 ②15:30

 

ワークショップは「ぐにゃぐにゃだこ」

__20220430160401

材料費 200円 定員 各回4組

時間①11:00 ②14:00

 

すべてのメニューへの参加には、当日9時からの受付が必要となります。

電話などによる事前予約はありません。

 

ぜひゴールデンウィークは科学館へ!

 

| | コメント (0)

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »