月見茶会 9月10日(土) 開催しました。

 更新が遅くなりました。すいません。m(_ _)m 9月10日(土)18時30分から ”月見茶会” を科学館エントランスホールにて開催させていただきました。
例年 月見観望会 として行っていましたが 今年はお茶会としました。
当日は小雨もぱらつくあいにくの天候でしたが(チラッとだけ月が見えましたが。。。)
お茶会の方は私はまったくのシロートなので、裏千家の先生にお願いして来ていただきました。
その時の様子の写真を載せておきます。

Cimg2364

お茶会の雰囲気が出ているでしょうか?

Cimg2368 それっぽい雰囲気になっていると思いますがいかがでしょうか?
Img_29111 亭主 高橋宗雅(そうが)先生。 お茶 山田宗世(そうせい)先生。 お茶会が始まりました。
Img_2937 今回の参加者は23名でした。
主催した私たちが初めての企画でしたので、こちらがかなり緊張していてお客様を楽しませることが少し たりなかったかなぁと 反省。
Img_2913_2 当日は小雨がパラツキ、月なんてとても見える雲行きではなかったのですが、な、なんと高橋先生が話し始めた途端、雲間からきれいな月が見えました。よかったです。
Cimg2378 水場 というんだそうです。お茶会では全員分出すのが大変なので裏のほうで用意するのだそうです。
Cimg2429 浴衣で参加してくれたお客様も。。。

今回初めての茶会で至らないところが多すぎました。
次回の反省点としたいと思います。
参加していただいたお客様に感謝。
お茶をたてていただいた先生方に感謝。
主催者側として大変勉強になりました。ありがとうございました。
(次回も開催できればいいなぁぁ。。。)

青森県立三沢航空科学館へ行きましょう!

| | コメント (0)

古川聡宇宙飛行士の宇宙での実験。

 今日は山崎直子宇宙飛行士が科学館に来館されました。
(古牧温泉 青森屋 での公演のためです。)
残念ながら私はほかの業務があったので挨拶できなかったのですが(´・ω・`)ショボーン

今日のブログは、山崎宇宙飛行士のことではなくて古川宇宙飛行士のことについて書きたいと思います。
宇宙でいろいろな実験をするそうです。子どもたちから募集した実験もするそうです。

以下JAXAホームページより抜粋

-----ここから-------------------

宇宙ふしぎ実験選定テーマ

No. 内容
1 バネの挙動 : バネや数種おもりをつけて振動を与え、バネの挙動を観察する。
2 スリンキーによる波の観察 :スリンキーで縦波、横波をつくり、微小重力での波を観察する。また、地上での階段で動きを再現する。
3 風船の挙動 :風船の飛行や割った際の様子を観察する。
4 ヨーヨー :ヨーヨーを床面に対して90度、45度など様々な角度で回す。
5 シャボン玉 :シャボン玉を飛ばして、膨らむ様子や割れる様子などを観察する。
6 折り紙 :折り紙で鶴やコマを作り、飛ばしてみる。
7 宇宙でパチパチ、静電気?:髪に静電気をおこし、その様子を観察する。
8 氷解 :氷が微小重力空間でどのように溶けるかを観察する。
9 宇宙うず巻き :シリンジの水を吸引し、水の引き込まれ方を調べる。
10 ゴムにおもりをつけて飛ばす :ゴムの一端に重りをつけて、飛ばすとどうなるか観察する。

※実験の内容は、安全性や運用の観点などをふまえて、応募内容から変更している場合があります。

※類似の複数提案を合わせて、ひとつのテーマにしたものがあります。

-----ここまで---------------------------

子どもたちの発想に驚きます。お父さんお母さんも オヤッ? と考えてしまうのではないでしょうか? 
(すいません、私もどうなるのかわかっていません。Σ(゚д゚lll)  )
なので解答というか実際の結果をすごく楽しみにしています。

青森県立三沢航空科学館へ行きましょう!

| | コメント (0)

国産旅客機 MRJ 発進!

 昨日テレビを見ていたら、国産旅客機のことについて取り上げられていました。

戦前日本初となる”YS-11”という旅客機が作られていました。

戦時中はゼロ戦と呼ばれている優秀な戦闘機が開発されました。

日本には航空機開発の技術が確かにあったのですが、終戦になり米軍によって航空機産業は解体されて国産の飛行機が現在まで作られていませんでした。

が、三菱重工によって国産旅客機 ”MRJ” が生産開始される という内容のものでした。

詳しくは コチラ  (←三菱重工のMRJのページに飛びます。)

生産開始される前からすでに100機以上の受注があるようで期待されているようです。

。。。。

何が言いたかったのかよくわからなくなりましたが、今日はこれで。

青森県立三沢航空科学館へ行きましょう!

| | コメント (0)

新人さん研修中

今日は新人さんのサイエンスショー研修!

Newcomer  元気良くがんばってくれました

科学実験工房 期待の新人さんの初サイエンスショーは近日公開の予定です

おっさん率の下がった三沢航空科学館へGO!

| | コメント (0)

ゴールデンウィーク

 さて突然ですが問題です。
「ゴールデンウィーク」とはどんな業種の人が名づけたでしょうか?

1.観光
2.映画
3.ファッション

正解はのちほど

4月後半から5月はじめの休日が多い期間のことを「ゴールデンウィーク」と呼んでいます。
元々は 「黄金週間」 と呼んでいましたがインパクトにかけるということで 「ゴールデンウィーク」になったそうです。

昭和26年(1951年)この期間中に「自由学校」という映画が上映されました。正月やお盆時期よりもヒットしたのを受けて映画会社の専務が名づけたそうです。和製英語です。

最近、この連休の分散化 とか国会で議論されたりしていますが私には???です。
よくわかりません。

そんなことよりもみなさん ゴールデンウィーク は 青森県立三沢航空科学館 で!!




| | コメント (0)

でんじろう先生の実験

昨日テレビででんじろう先生の実験を見ました。おもしろかったです。
科学館でもやれそうなものが多かったので機会があればやってみたいです。

夏休みの実験、夏休み中の毎週変わるワークショップ、単発のワークショップ。
など準備中!

乞うご期待

どんどん画像などで紹介していきます。

青森県立三沢航空科学館へ行こう!

| | コメント (0)

はちのへ子どもフェスタ

タイトルの”はちのへ子どもフェスタ”ですが、今月20日(日)10:00~開催されます。

日時 平成23年2月20日(日) 10:00~15:00
場所 八戸市公会堂 
参加無料です。
(八戸パフォーマンス劇場というのも同時開催のようですがそちらは500円の入場料がかかります。)

何が出来るの?

体験したり、工作したり、遊んだり、が出来ます。
詳しくは、ユニバースにポスターやチラシがありますのでそちらをご覧ください。
(HPはないようです)

今年で6回目になりました。科学館は2回目から参加させていただいています。
今回、科学館は何をするかというと。。。。

来てからのお楽しみ~~。

20日八戸市公会堂で会いましょう!

青森県立三沢航空科学館へ行きましょう!

| | コメント (0)

こんにちは

昨日、”世界一受けたい授業”  という番組を見ましたよ。
でんじろう先生も面白かったし、やっぱりアハ体験ですか、おもしろいですよね。
久しぶりに挑戦してみたら全然わかりませんでした。頭の体操にすばらしいと思います。

その番組で ”スパゲッティがおやつに。。” みたいなことをやってまして、早速やってみました。
この辺 を見ると感じがつかめると思います。
父親は大絶賛してました。酒のつまみにちょうどいいようです。おそらく子供にも受けると思います。ぜひ皆さんも試してみてください。

青森県立三沢航空科学館へ行きましょう!



| | コメント (0)

やってみた

錯視です。
コマを作ってみました。
蛍光灯の点滅に同調して逆回転してみえたり、止まって見えたりします。
(最近のインバータ形式の蛍光灯ではうまく見えないのですが、カメラを通して見ると
見えました。)

これからもいろいろやってみよう 紹介していきたいと思います。





青森県立三沢航空科学館へ行きましょう。

| | コメント (0)

昨日、smastation というテレビ番組を見ました。

昨日、smastation! という番組で大人も学べる科学館、博物館に行こう! というプログラムをやってました。ご覧になった方も多いと思います。
実験工房のスタッフは当然見たと思います。
見ましたよね?ねっ?
大人も楽しめる というのが気に入りました。番組を見ていて、むしろ大人が楽しめないと子どもたちは楽しくないかなぁ?と思いました。
航空科学館もそうありたいと思いました。

青森県立三沢航空科学館へ行きましょう!

| | コメント (0)

より以前の記事一覧