科学マジックショー




今日から日本科学未来館を主会場として開催されている「サイエンスアゴラ2015」に出展します
今日は準備をしてきました
場所はE会場の一番奥!
みなさんと、よく飛ぶ折り紙飛行機をつくってみたいと思います!
東京近郊の人はサイエンスアゴラ2015にGO!
今日は科学館に「鉱山」ができました
今週の科学館は、秋らしく菊を展示していました。
もう冬って感じですが
![]() |
菊の愛好家の方にご協力いただいて、この時期に合わせて咲かせていただいた菊です。 |
![]() |
私たちの知っている菊以外にもいろんな形の菊があります。 |
![]() |
私の知っている菊といえば食用菊ですが!![]() |
![]() |
他に裂き織りの作品や・・・ |
![]() |
かわいらしい盆栽も![]() |
![]() |
もう一つの展示、「ミサワの昭和展」 は11月末まで開催中です。 |
秋です。
収穫の秋です。
つまりもうすぐハロウィン!
![]() |
とゆーわけで、ハロウィンのための工作を準備中です![]() |
![]() |
こんなすてきなジャック・オ・ランタン型キャンドルが作れちゃうハロウィン工作イベントを開催予定です。 10月18日(土)と19日(日)に開催!! ![]() ハロウィン用壁飾り(ガーランド)もつくりますよ~ |
ゴールデンウィークです!
みなさんどこかに出かけましたか?
![]() |
科学館はお客さんでいっぱいです![]() ありがたやありがたや ![]() |
![]() |
それが「サイエンスサーカス2014 ジャパンツアー」 (pdf)です! 5月の24日(土)と25日(日)、オーストラリアの科学館から楽しい科学のサーカスがやってきます。 |
![]() |
パトリック&ルネーwith科学実験工房のスペシャルサイエンスショーもあるよ! |
![]() |
担当スタッフのテンションも高まりっぱなし![]() ![]() |
19日と20日は工作屋台広場 を開催します。
![]() |
およぐジンベエくん これが何かというと・・・ |
![]() |
スノードームの中に入れる消しゴム人形です |
![]() |
ヘリコプターとか・・・ |
![]() |
飛行機も用意しました![]() |
![]() |
いろんな方向を向いた、いろんな色の台座に乗った消しゴムが選べます。 |
![]() |
カラフルなヘリコプター部隊! |
![]() |
そして、ジンベエザメとクジラさん |
![]() |
水族館のアイドル、イルカさんも! |
みなさん、夏休みや冬休みに比べると短い春休みですが、新年度の準備はできましたか?
科学館は年度と月がいっぺんに変わった上に、春休み突入でバタバタしています
![]() |
さて、そんな今月のサイエンスショーは「わくわく熱パワー」です 「熱」を使っていろんな実験をします ![]() |
ぜひ体験しに来てネ
春休みも三沢航空科学館へGO!
3月になって暖かくなってきたかと思ったら、また雪
みなさん、風邪はひいていませんか?
さて、今月の科学実験工房サイエンスショーは・・・・・・
![]() |
「数字で遊ぼう!」です。 数字や形を使っていろんな実験をしちゃいます。 かんたんな足し算、引き算ができる人には楽しめると思います。 ぜひ、参加してみてください ![]() |
![]() |
こんなカードを使って![]() ![]() |
今日は科学館の人気体験イベント「とんぼ玉をつくろう」が開催されました
![]() |
見よ! この炎と向き合う男のまなざしを!! (もちろん女性でもご参加いただけます) |
24日にも開催されますが、まだ若干の空きがあるようです。
参加できるかもしれないので、ご希望の方は早めに来てみてくださいね
とんぼ玉以外の工作もできる三沢航空科学館へGO!
最近のコメント